11月23日は、「外食の日」です。

「外食の日」は、どのような意味や由来があってできた記念日なのでしょうか?

ここでは、外食の日についての基本情報から、外食にまつわる豆知識などをまとめて紹介しています。
 

スポンサーリンク




「外食の日」は、いつ、誰が作ったのか?

外食の日は、1984年(昭和59年)に、一般社団法人の日本フードサービス協会が制定した記念日です。

外食の日ができた由来とは?

11月23日といえば、祝日ということで、「勤労感謝の日」が有名です。勤労感謝の日は、働くことを尊び、生産し収穫したものへの感謝をする日です。

この「勤労感謝の日」にちなんで、「いつも家事をして忙しいお母さんの労をねぎらう」という意味を込めて、11月23日が、「外食の日」になったようです。

外食の普及、促進の意味も込められている

日本フードサービス協会(JF)が設立されたのは、1974年です。その10年後の創立10周年を記念して「外食の日」を制定し、外食の普及の促進をはかるという意味も込められています。

[ads1]

日本にファミリーレストラン・ファーストフードが登場したのは?

外食で連想する人が多い1つが、ファミリーレストランです。日本で初めてのファミリーレストランは、1970年(昭和45年)に出来ています。当時は、ハンバーグが人気のメニューでした。

また、ファミリーレストランと同じように人気の外食としては、ファーストフードがあります。日本でのファーストフードは、江戸時代に蕎麦、寿司、おでん、天ぷら、串焼き、うなぎなど街中を移動する屋台が手軽に食べれるモノが人気がありました。

現代のアメリカ式のファーストフードが日本に入ってきたのが1970年に、ドムドムハンバーガー、ケンタッキーフライドチキンで、1971年には、マクドナルド、ミスタードーナツ、さらに、1972年には、モスバーガー、ロッテリアが続々と出展しました。

このように、日本の外食の代表の1例ともいえるファミリーレストランとファーストフードは、同じようなタイミングで日本に入り広がっていきました。

ドリンクバーの原価とは?

ファミリーレストランといえば、最近では、ドリンクバーを設置しているところが多いです。このドリンクバーの原価って気になりませんか?

ソフトドリンクや炭酸系のジュースの場合は、コップ1杯で5円ぐらいだそうです。オレンジジュースは1杯20円、コーヒーは10円、お茶や紅茶は15円と言った感じだそうです。

もちろん、お店によって違いますが、基本的に、何十敗も飲まないと元は取れないようです。

[ads2]

外食費用が多い都道府県ランキング

平成28年度の総務省統計局「家計調査」の食費・外食費では、都道府県の主要な都市の外食費用が公開されています。

その結果が下記のようになっています。

  1. 愛知県名古屋市:120,398円
  2. 東京都東京都区部:111,966円
  3. 奈良県奈良市:105,116円
  4. 兵庫県神戸市:104,713円
  5. 千葉県千葉市:104,471円
  6. 広島県広島市:103,512円
  7. 福岡県福岡市:99,562円
  8. 埼玉県さいたま市:98,206円
  9. 神奈川県横浜市:93,610円
  10. 大阪府大阪市:89,314円
  11. 高知県高知市:85,137円
  12. 山梨県甲府市:82,835円
  13. 山形県山形市:80,999円
  14. 岐阜県岐阜市:80,214円
  15. 静岡県静岡市:79,398円
  16. 宮城県仙台市:74,865円
  17. 島根県松江市:71,851円
  18. 栃木県宇都宮市:70,124円
  19. 沖縄県那覇市:69,531円
  20. 福井県福井市:69,310円
  21. 山口県山口市:68,703円
  22. 京都府京都市:68,629円
  23. 滋賀県大津市:68,362円
  24. 茨城県茨城市:65,846円
  25. 長野県長野市:65,470円
  26. 石川県金沢市:64,560円
  27. 群馬県前橋市:64,514円
  28. 岡山県岡山市:64,075円
  29. 鹿児島県鹿児島市:63,476円
  30. 香川県高松市:63,374円
  31. 大分県大分市:62,053円
  32. 北海道札幌市:60,535円
  33. 佐賀県佐賀市:60,469円
  34. 熊本県熊本市:60,180円
  35. 鳥取県鳥取市:59,864円
  36. 宮崎県宮崎市:59,738円
  37. 三重県津市:58,892円
  38. 富山県富山市:55,197円
  39. 徳島県徳島市:53,438円
  40. 新潟県新潟市:53,430円
  41. 和歌山県和歌山市:52,340円
  42. 長崎県長崎市:50,225円
  43. 岩手県盛岡市:49,706円
  44. 愛媛県松山市:49,125円
  45. 福島県福島市:48,600円
  46. 秋田県秋田市:41,656円
  47. 青森県青森市:32,816円

年度によっては、東京都が1位であることもあるようです。東京は、お店も多く人も多いので、外食する金額も多いのではないかと思っていました。だから、今回、名古屋が1位になっていたのには驚きました。