5月19日は、セメントの日という記念日です。
セメントの日は、国産初のポルトランドセメントの製造に、宇都宮三郎が成功したことに依頼して制定された記念日です。
さらに、「セメントの日」について知りたい、興味がある場合には、このまま読み続けることで理解を深めることができます。
「セメントの日」に関する基本情報
ここからは、「セメントの日」を、誰が制定したのか?なぜ、5月19日なのか?といった基本的なことがらを紹介します。
誰が制定した記念日なのか?
セメントの日は、誰が制定したのか分かりませんでした。
日本記念日協会に認定されていない
5月19日のセメントの日は、日本記念日協会に登録されていない記念日です。書籍などでも見当たりませんでした。
なぜ、5月19日が記念日の日付になったのか?
セメントの日の記念日は、1875年5月19日に、日本で初めて国産のポルトランドセメントの製造に成功したことで日付が決められています。
ポルトランドセメントとは?
ポルトランドセメントとは、最も一般的なセメントです。ポルトランドセメントの名称は、英国ポートランド島でとれる石灰岩に似ていることで名前が決められています。
[ads1]
「セメントの日」に関する豆知識・雑学
ここからは、「セメントの日」にちなんで、セメントに関連する豆知識、雑学などを紹介します。
セメントの意味とは?
セメントとは、建築、土木などで使われる、石灰石や石膏(せっこう)を焼いて作った粉末状のモノで、水でねって接合剤です。乾いた後は、非常に固くなります。
セメントの歴史とは?いつから使われてるのか?
セメントの歴史は古く、古代エジプトのピラミッドにおいてモルタルとして使われていました。また、ローマのパンテオンやカラカラ浴場などで、現存している古代のローマの建物にもセメントが使われていました。
産業革命後のイギリスでセメントの開発が進んだ!?
産業革命後、建築用の石材価格が値上がりしたkとおで、高級な建物でもレンガ造りになり、表面を漆喰で塗り固めて石のように見せるのが一般的になりました。この為、石灰が重宝された。しかし、石灰は固まるまでに時間がかかるので、固まるまでの時間を短くするのが目的でセメントの開発が促進されました。
日本でセメントは、いつから使われるようになったのか?
日本にセメントが輸入されるようになったのは、幕末ごろが最初と言われています。当時は、高価なフランス製のポルトランドセメント(一般的なセメント)が輸入されました。
日本国内で、いつ?どこから?製造が始まったのか?
日本国内で、最初のセメントの製造が行われたのは、1875年(明治8年)からです。最初にセメントを国内で製造したのは、官営セメント会社の深川セメント製造所です。この工場は、1884年には、民間に払い下げ、日本セメントとなり、現在の太平洋セメントとなっています。
まとめ
セメントの日は、セメントが日本で初めて製造するのに成功したことにちなんで制定された記念日です。かなり知られていない記念日なので、正式に誰が制定したのかも分からない記念日ですので、参考程度に、こんな記念日もあるのだと理解してもらえればと思います。