毎月15日は、お菓子の日という記念日です。
お菓子の日は、お菓子の神様を祭っている神社の例大祭が行われたことにちなんで、毎月15日に制定されました。
さらに詳しく、「お菓子の日」についての知識を知りたい人は、このまま読み進めてもらえれば知識を深めることができます。
「お菓子の日」に関する基本情報
ここでは、
誰が制定した記念日なのか?
1981年に、全国菓子工業組合連合会によって制定された記念日です。
なぜ、毎月15日なのか?
お菓子の神様の例大祭が15日に行われていたからです。
また、全国菓子大博覧会の第一回が、4月15日を中心に行われていたのが元になったという説もあります。
お菓子の神様は、どこの神社なのか?
お菓子の神様(菓祖神)を祀っているのは、
- 兵庫県豊岡市の中嶋神社
- 和歌山県下津町の橘本神社
といった神社になります。
お菓子は、昔は貴重なモノということで昔から愛されていましたことが分かりますね。
[ads1]
「お菓子」に関する豆知識
ここでは、「お菓子の日」にちなんで、「お菓子」に関する参考になる豆知識を紹介します。
お菓子の日に行われているキャンペーン一覧
ここでは、ネットで検索して見つけた「お菓子の日」に関連するキャンペーンを紹介します。
- お菓子クイズキャンペーン
- お菓子とわたし作文コンテスト
- 全日本菓子協会・全国菓子卸商業組合連合会
- 銀座コージーコーナー
- 「十万石」の お菓子の日
- 「薩摩蒸気屋」の お菓子の日
- ポッキーの日:11月11日
- トッポの日:11月1日
- じゃがりこの日:1月11日
- 小枝の日:1月1日
- 多慶屋のお菓子の日
- 「蛸屋」のお菓子記念日
全日本菓子協会・全国菓子卸商業組合連合会
日本菓子協会・全国菓子卸商業組合連合会が運営している「お菓子ナビ.com」では、「お菓子の日」を締切期限として、
- お菓子クイズキャンペーン
- お菓子とわたし作文コンテスト
と言うイベントを行っています。
お菓子クイズキャンペーン
11月1日~1月15日の期間、応募すると、抽選で3,000名に、国内メーカーのお菓子がプレセントで貰えます。私も申し込んでみました。(HPはこちら)
お菓子とわたし作文コンテスト
9月15日から1月15日を締切に、小学生、中学生を対象に、「お菓子とわたし」を作文とした作文コンテストが行われています。優秀な人には、図書カードがもらえます。(HPはこちら)
※上記は、2017年の年末に確認しました。
[ads2]
銀座コージーコーナーのキャンペーン
銀座コージーコーナーは、お菓子の日の毎月15日に、対象店舗では、税別で600円以上の購入した場合に、各店舗で、先着30名、月替わりの焼菓子が1個もらえます。初回は、季節限定の「ももマドレーヌ」がもらえたそうです。(HPはこちら)
通販もお得?
銀座コージーの通販サイトでは、私が調べたときは、お菓子の日にちなんで、「1000円クーポン」などのプレゼントがありました。今月のお菓子の日も、何かお得なキャンペーンがあるかもしれませんね。(HPはこちら)
「十万石」の お菓子の日
十万石は、お菓子の日は、毎月15日は、関係ないようですが、旬のお菓子をお得な価格で買えるみたいです。私が見たときは、予約販売が基本のようでした。(HPはこちら)
「薩摩蒸気屋」の お菓子の日
薩摩蒸気屋は、6月16日は、「和菓子の日」です。「お菓子の日」ではりませんでした。店内の商品をある程度購入すると、「タオル」と「うちわ」、「お菓子詰め合わせ巾着袋」がもらえるとキャンペーンを2016年にやっていたようです。(HPはこちら)
ポッキーなどのお菓子の日
毎月15日とは、まったく違いますが、
- ポッキーの日:11月11日
- トッポの日:11月1日
- じゃがりこの日:1月11日
- 小枝の日:1月1日
と言った記念日もあるみたいです。
多慶屋のお菓子の日
多慶屋(たけや)の お菓子の日は、毎月10日のようです。(HPはこちら)
「蛸屋」のお菓子記念日
蛸屋では、お菓子記念日がを毎月の第2土曜日または第4土曜日に行われています。以前から変わったようです。お菓子記念日は、全商品が2割引きらしいです。(HPはこちら)
まとめ
毎月15日のお菓子の日にキャンペーンをやっているお店もありますが、それ以外にも独自に何かしらのキャンペーンをやっているお店もあるので要チェックだと思います。
お気に入りのお店も、一度、ネットで「お気に入りの店舗名 + お菓子の日」などで調べると、案外、知らない間に、キャンペーンをやっていてお得に買えるかもしれませんね。