11月28日は、税関記念日です。明治時代に、外国との貿易の関税業務を扱っていた運上所の名称が「税関」に統一され、正式に税関が発足した日を記念してできた記念日です。
 

スポンサーリンク




「税関記念日」の基本情報

税関記念日の由来や制定に関することや、イベント情報などをまとめて紹介します。

いつ制定された記念日なのか?

1952年大蔵省(現在の財務省)が制定した記念日です。

運上所が「税関」に統一されたのはいつか?

1872年(明治5年)11月28日に、関税業務をしていた長崎、横浜、箱館(函館)に設けられた関税業務をしていた「運上所」が「税関」と改名されました。

なぜ、「税関記念日」が作られたのか?

全国各地にある税関では、広く税関に関する業務や役割を理解してもらうための記念日として「税関記念日」が作られました。

税関記念日に行われるイベントとは?

税関記念日を記念して11月は、全国の税関では、税関の業務や役割の理解を深めてもらい、税関業務への協力を求めるために、全国で、様々なイベントが開催されています。
具体的なイベント情報としては、麻薬探知犬のデモンストレーションや密輸手口の紹介など様々で
[su_list icon=”icon: arrow-right” icon_color=”#2a30c8″]

  • 麻薬探知犬デモの実施
  • 税関音楽隊、県警音楽隊等によるホールコンサート
  • 普段は入れない施設の一般開放
  • 入賞作品の展示
  • パネル展示
  • パネル、偽ブランド商品、ワシントン条約該当物品の展示等
  • 一日税関長によるトーク&ミニライブ
  • 「薬物乱用防止キャンペーン」に参加

[/su_list]
上記以外にも「まつり」や「フェスタ」などへの参加などもあります。

イベント実施の日程

イベントは、各地の税関施設によって、11月1日~12月1日の間で、1日から数日の間で行われています。

[ads1]

税関の一覧

下記は平成19年に行われた税関記念日のイベント情報を元に紹介しています。最新のモノではありません。どのような場所でイベントが行われているか参考にしてください。

函館

[su_list icon=”icon: arrow-right” icon_color=”#2a30c8″]

  • 北海道山越郡長万部町北海道長万部高等学校
  • 北海道函館市函館市立凌雲中学校
  • 北海道函館市函館空港国内線旅客ターミナルビル1F

[/su_list]

東京

[su_list icon=”icon: arrow-right” icon_color=”#2a30c8″]

  • 山形県酒田市酒田海洋センター
  • 東京都立川市昭和記念公園
  • 東京都中央区中央区立有馬小学校
  • 東京都台東区台東区生涯学習センター
  • 千葉県成田市成田国際空港
  • 群馬県太田市太田市新田文化会館総合体育館(エアリス)

[/su_list]

横浜

[su_list icon=”icon: arrow-right” icon_color=”#2a30c8″]

  • 神奈川県横浜市中区横浜税関本関
  • 神奈川県横浜市西区クイーンズスクエア横浜内 クイーンズサークル

[/su_list]

名古屋

[su_list icon=”icon: arrow-right” icon_color=”#2a30c8″]

  • 静岡県富士市富士市文化会館ロゼシアター
  • 静岡県浜松市浜松南高校
  • 静岡県御前崎市御前崎市立図書館「アスパル」 2階ギャラリー
  • 静岡県庵原郡富士川町富士川第一中学校
  • 静岡県富士市吉原商業高校
  • 岐阜県各務原市航空自衛隊岐阜基地
  • 愛知県小牧市航空自衛隊小牧基地
  • 愛知県知多市知多市勤労文化会館
  • 愛知県名古屋市名古屋港ガーデン埠頭
  • 愛知県海部郡飛島村飛島村すこやかセンター
  • 愛知県東海市東海市勤労センター
  • 愛知県常滑市中部国際空港アクセスプラザ
  • 三重県津市イオン津南ショッピングセンター
  • 三重県尾鷲市尾鷲市民文化会館

[/su_list]

大阪

[su_list icon=”icon: arrow-right” icon_color=”#2a30c8″]

  • 富山県魚津市海の駅「蜃気楼」
  • 大阪府大阪市大阪税関本関
  • 大阪府泉南市関西国際空港 4階出国フロアー
  • 福井県福井市福井春山合同庁舎

[/su_list]

神戸

[su_list icon=”icon: arrow-right” icon_color=”#2a30c8″]

  • 兵庫県神戸市中央区神戸税関本関
  • 兵庫県神戸市中央区神戸税関本関
  • 岡山県倉敷市倉敷市市役所水島支所1階ロビー
  • 徳島県小松島市小松島みなと合同庁舎
  • 愛媛県新居浜市新居浜港湾合同庁舎1階
  • 愛媛県松山市松山市アイテムえひめ 3F「アイテムぎゃらりぃ」

[/su_list]

門司

[su_list icon=”icon: arrow-right” icon_color=”#2a30c8″]

  • 福岡市博多区沖浜町博多港国際ターミナル 2階出国ロビー
  • 北九州市門司区東港町旧門司税関

[/su_list]

長崎

[su_list icon=”icon: arrow-right” icon_color=”#2a30c8″]

  • 長崎市長崎市立日見中学校
  • 長崎市長崎市浜町ベルナード観光通りアーケード
  • 長崎市長崎市立三和中学校
  • 長崎県佐世保市長崎県立佐世保工業高等学校
  • 鹿児島市鹿児島県立開陽高等学校

[/su_list]

沖縄

[su_list icon=”icon: arrow-right” icon_color=”#2a30c8″]

  • 沖縄県那覇市沖縄地区税関本関ロビー
  • 沖縄県那覇市沖縄地区税関本関
  • 沖縄県那覇市那覇空港国内線ターミナルビル 2階ウェルカムホール
  • 沖縄県うるま市うるま市役所1階ロビー
  • 沖縄県石垣市石垣市役所1階ロビー

[/su_list]

 

[ads2]

税関の歴史

港の貨物と船の写真

税関とは、海外との貿易で、輸出入の貨物の通関、密輸の取り締まりを行う行政機関です。日本では江戸時代は、長崎の出島など特別な場所以外では貿易を行わず鎖国していました。

しかし、1854年のペリーが率いる黒船が来航したことで、日米和親条約が結ばれ、国際物流を管理する「運上所」の運営がはじまりました。運上所は、発足当初は、長崎、神奈川、函館の3ヵ所でしたが、1900年代の諸島には、横浜、大阪、新潟が追加され合計6ヶ所に増えました。

その後、1872年11月28日に、運上所が税関という名前に統一されました。

そもそも、税関って何?

税関では、主に通過する物品の検査と税金の徴収を行っています。海外から輸入される物品は、輸入が禁止されているモノが不法に日本国内に持ち込まれないようにチェックをしています。

また、例えば、個人輸入を行った場合は、国内で発送を担当している会社が関税を代行して支払っています。もしも、関税を支払っていない物品を見つけたら、税関で、課税され税金を支払うことになります。

[ads3]

豆知識

国際空港の職員は、毎日、パスポートが必要なのか?

空港の写真

国際空港では、出国手続きをし、パスポートに「出国」のスタンプが押された後、搭乗ゲートに向かうまでの間は、日本でもない、海外でもない不思議なエリアです。この部分は「制限エリア」と言われて、パスポートがないと立ち入ることができません。その為、ここで働く人は、毎日、パスポートが必要なのか?といった疑問が浮かびます。

実際には、空港職員は、パスポートは必要なく、各種機関の承認を受けて発行されるIDカードを所持しており、入隊管理を厳しくIDで管理されています。

制限エリアでは、消費税がかからない免税店もありますが、職員は、このエリアで物を買うことができないらしいです。

まとめ

税関は、私たちの生活を守るために、不法なモノが密輸されないようにする為に大切な仕事をしている行政機関です。

なかなか、私たちの生活と関係することがない分からない施設ですので、「税関記念日」に行われているイベントに参加することで、身近に感じやすくなると思います。