11月23日は、手袋の日です。手袋の日とは、どのような記念日で、どんな由来でできたのか?どんな意味があるのか?どんな日なのか関連情報も紹介します。
 

スポンサーリンク




手袋の日の基本情報を紹介!

手袋の日ができた由来や意味とは?

11月23日は、これから手袋が必要になる寒くなる季節で、祝日である勤労感謝の日に合わせて制定した記念日です。

誰が、いつ作った記念日か?

手袋の日は、日本手袋工業組合が、1981年(昭和56年)に制定した記念日です。

日本手袋工業組合とは?
日本手袋工業組合は、1888年に現在の香川県の東かがわ市にある白鳥の寺の副住職が駆け落ちして、メリヤス手袋を作り始めたのが原点です。その教えを受けた棚次辰吉が11年後に東かがわ市松原に工場を作り、日本最大の生産地となりました。取扱う製品も、手軽な価格帯のモノからスポーツや消防用など、高品質のものまで、日本の手袋の90%を東かがわ市を中心とした香川県の企業が生産しています。

 

 

[ads1]

10月29日も「手袋の日」

手袋の日は、11月23日以外にも、10月29日も、と言った様に2つあります。

なぜ、手袋の日が2日あるのか?

10月29日の手袋の日は、福岡県にある作業用手袋の総合メーカーである株式会社東和コーポレーションが、2010年に日本記念日協会に認定し、登録されています。

なぜ、10月29日なのか?

10月29日は、語呂合わせで、

  • 10:
  • 2:
  • 9:

ということで日にちが決められています。
また、寒くなり、手袋をつけ始める時期と言う点も考慮されて制定されています。

 

手袋の歴史とは?

ここからは、手袋の海外と日本での歴史について紹介します。

海外の手袋の歴史とは?

ヨーロッパでは、手袋は旧石器時代の末に、寒さを防ぐ防寒具として使われていたようです。また、古代エジプト時代には、壁画に手袋が書かれていたり、ピラミッドから発掘されているぐらい古くから手袋は使われていました。

中世では手袋は愛情の印

西洋の中世では、手袋は愛情のしるしであったと言われていました。実際に、騎士は女性にもらった手袋を兜や帽子の中に入れて愛情のしるしとしていました。

決闘の申し込みにも使われていた

欧米では、決闘を申し込むときに手袋を相手に投げつけるという使い方をしていました。投げつけた手袋を拾うことで決闘の申込みを受けたことになります。

13世紀からファッションとして注目

現在では、手袋は、防寒着として使うのは当然ですが、ファッションアイテムとしても着用されています。このように手袋をファッションアイテムとして使われるようになったのは13世紀ごろ、ヨーロッパの女性から始まったとも言われています。

日本の手袋の歴史とは?

日本での手袋の始まりは、鎌倉時代の武士が着用していた手の甲を守る「篭手(こて)」が最初だと言われています。革手袋は1700年ごろのモノが最古のモノとして残っています。

江戸時代には輸入されていた

手袋は、江戸時代には、オランダなど欧米から輸入されていました。実際に、メリヤスの手袋が、武士に広がり、幕末には、内職として手袋づくりが広まっていました。

[ads2]

ゴム手袋の歴史

ゴム手袋は、革手袋よりも遅く、1950年ごろに、日本で普及し始めました。特に、生産が簡単にできるラテックス製品がゴム手袋の生産を後押ししました。

ゴム手袋が一般に広がった理由

ゴム手袋は、最初は、農業用や漁業用といった業務用で使われていました。その便利さから爆発的に人気になり、主婦などが使う家庭用のゴム手袋として一般家庭にも広がりました。

 

手袋の豆知識

ここからは、手袋に関する豆知識を紹介します。

90%の革手袋が四国で作られている

日本で生産されているファッション用の革手袋は、90%以上が四国地方で作られています。四国地方は、温暖な気温で雨が少なく、川が多いという土地の特性が、革の加工に適しています。四国の手袋は、世界に誇れる日本の技術となっています。

スポーツ用の革手袋も有名

ファッション用の革手袋と同じく、ゴルフや野球などのスポーツで使われる革手袋も四国では多く生産されています。

手袋の語源

手袋は、英語では「glove」と言います。これは、中世のイギリスで使われていた古英語の「glof」が元の語源となっています。

手袋の種類

手袋は、その形状によって、違った名称で呼ばれています。

  • 手袋
  • 手の5本の指を1本ずつ覆うようにできているのが手袋と言います。

  • ミトン
  • 親指以外の残り4本の指をまとめて覆うものはミトンと言います。

  • フィンガーレスグローブ
  • 手の平や甲は覆いつつ、指が露出できるようにしているものをフィンガーレスグローブと言います。

  • ガントレット
  • 肘近くまで保護するように作られているものはガントレット言われます。
     
    以上の通り、手袋は、その形状によって呼ばれる名称が変わります。

 

まとめ

寒い時期には、何気なく使っている手袋ですが、そんな手袋の記念日が2つあり、しかも、ほとんどの生産が四国地方であったなど、知らないことが多かったです。