1月12日の「今日は何の日」として、

  • 記念日
  • 誕生花
  • 誕生石
  • 1月12日生まれの外国人・キャラの誕生日
  • 有名人・偉人の命日・忌日
  • 1月.12日生まれのアニメキャラ
  • 歴史的な出来事

など、1月12日の情報を色々と紹介しています。
 

スポンサーリンク




記念日

スキーの日

スキーの日は、スキーのさらなる発展を願って制定された記念日です。
[su_accordion][su_spoiler title=”<開く・たたむ>” open=”yes” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]

スキーの日の由来とは?

新潟県の高田陸軍歩兵聯隊の青年将校に、オーストリア軍人のレルヒ少佐がスキーの指導を行い、青年将校が、日本人として初めてスキーを行ったことに由来しています。

なぜ、1月12日なのか?

日本人が初めてスキーをしたのが、1911年(明治44年)1月12日の日付に由来しています。

誰が制定した記念日なのか?

1994年(平成6年)に、スポーツ用品メーカーのミズノ株式会社の直営店であるエスポートミズノが制定したスポーツ記念日のひとつです。
[/su_spoiler]

桜島の日

桜島の日は、鹿児島県の桜島が、史上最大の大噴火を始めた日です。
[su_accordion][su_spoiler title=”<開く・たたむ>” open=”yes” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]

なぜ、1月12日なのか?

1914年(大正3年)1月12日に、桜島の大噴火が始まったので、「桜島の日」が1月12日で制定しました。

どれくらいの期間、噴火していたのか?

桜島の大噴火は、通称「大正大噴火」と言われ、約1ヶ月に渡って、頻繁に爆発を繰り返し、流出した溶岩によって、対岸の大隅半島と地続きになるほどでした。

被害の状況は、どうだったのか?

桜島の日の大噴火では、死者が数十人と大きな被害を出しました。
[/su_spoiler]

いいにんじんの日

いいにんじんの日は、高麗人参が健康に良いことをアピールするのが目的で制定された記念日です。
[su_accordion][su_spoiler title=”<開く・たたむ>” open=”yes” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]

誰が制定した記念日なのか?

株式会社韓国人參公社ジャパンが制定した記念日です。

なぜ、1月12日なのか?

いいにんじんの日は、「いいにんじん」が「い=1 い=1 に=2 んじん」という語呂合わせで決められています。また、2012年(平成24年)1月12日に、記念パーティーが開かれたことも1月12日の日にちの制定に関連しています。

日差しに弱い高麗人参

良い高麗人参を作るためには、1年、2年かけて土壌を作ってから種をまきます。土壌ができた後、種を植え、発芽した後は、直射日光や雨風を避けるために日よけを設置、調整します。このように、高麗人参には、長い年月と手間がかかりますが、その有用性から多くの人に愛されている人参です。

高麗人参の原産地は?

高麗人参の原産地は、中国大陸にある御種人蔘(オタネニンジン)で、ウコギ科の多年草です。

野菜の人参とは違う原産地

高麗人参の原産地は中国大陸ですが、野菜のニンジンの原産地は、アフガニスタンのセリ科で、「高麗人参」と「野菜のニンジン」は、まったく違う種類です。
[/su_spoiler]

 

外国の記念日

外国の記念日として、どのようなモノがあるか紹介します。

タンザニアのザンジバル革命記念日

1964年1月12日にザンジバル王国で革命が発生しました。この革命で、ザンジバル革命政府の統治のもと、ザンジバル人民共和国が成立したことで、タンガニーカとザンジバルの合併によるタンザニア連合共和国の成立につながりました。

インドの青年の日

インドの宗教家であるヴィヴェーカーナンダの1863年1月12日の誕生日です。1984年に、「青年の日」をインド政府が制定し、翌年の1985年から実施されている記念日です。

[ads11]

 

毎月12日が記念日

わんにゃんの日

わんにゃんの日は、毎月12日に、動物愛護関連団体への寄付を呼びかけるなどの活動を行うのが目的で制定された記念日です。

「わんにゃんの日」の詳細はこちら

育児の日

育児の日は、家庭や企業を含む地域が一体となって、「子育てしやすい環境を作る取り組み」「積極的に子育てが進めれる」といった機運を高めるのが目的で制定されている記念日です。

「育児の日」の詳細はこちら

パンの日

パンの日とは、日本で初めて、本格的なパンの製造が行われたパン発祥の日を記念し、また、パンのさらなる普及を願って制定された記念日です。

「パンの日」の詳細はこちら

豆腐の日

豆腐の日は、もっと豆腐を食べてもらいたいという思いで制定された記念日です。

「豆腐の日」の詳細はこちら

[ads12]

 

誕生花

1月12日の誕生花を紹介します。

キンセンカ(黄)

キンセンカ(黄)は、「悲歌」「繊細な美」という意味がある誕生花です。

スイートアリッサム

スイートアリッサムの誕生花の花言葉は「優美」「美しさに優る値打ち」という意味があります。

ラケナリア

ラケナリアの誕生花の花言葉は、「移り気」「継続する」「好奇心」です。

 

誕生石

1月12日の誕生石を紹介します。

シトリン

シトリンの誕生石の意味は、「愛する喜び」「繁栄」「元気な心」という石言葉です。

[ads13]

 

誕生日

偉人・芸能人の有名人の誕生日

1月12日生まれの芸能人、偉人、政治家などの有名人の誕生日を紹介します。

1588年

ジョン・ウィンスロップ(マサチューセッツ湾植民地知事)

1591年

ホセ・デ・リベーラ(画家)

1628年

シャルル・ペロー(詩人、童話作家)

1746年

ヨハン・ハインリヒ・ペスタロッチ(教育実践家)

1822年

ジャン=ジョゼフ・エティエンヌ・ルノアール(技術者、事業家)

1854年

ヒューゴ・ビルイェル(画家)

1856年

ジョン・シンガー・サージェント(画家)

1861年(万延元年12月2日)

半井桃水(小説家)

1876年

ジャック・ロンドン(小説家)

1876年

光田健輔(病理学者)

1878年

緑嶌友之助(大相撲の力士)

1878年

モルナール・フェレンツ(劇作家、小説家)

1880年

レンジェル・メニヘールト(劇作家、脚本家)

1884年

宮澤裕(政治家)

1890年

ヴァスィリー・エロシェンコ(エスペランティスト、作家)

1893年

ヘルマン・ゲーリング(政治家、軍人)

1896年

吉屋信子(小説家)

1897年

木村荘十(作家)

1899年

パウル・ヘルマン・ミュラー(化学者)

1900年

柳瀬正夢(洋画家)

1903年

加瀬俊一 (外交官、日本の初代国連大使)

1903年

岩橋英遠(日本画家)

1907年

セルゲイ・コロリョフ(ロケット開発指導者)

1907年

真野春美(プロ野球選手不詳)

1907年

田上穣治(法学者)

1910年

ルイーゼ・ライナー(女優)

1913年

加藤嘉(映画俳優)

1916年

岡晴夫(歌手)

1916年

ピーター・ウィレム・ボータ(第6代南アフリカ共和国大統領)

1917年

秋山ちえ子(ラジオパーソナリティ、エッセイスト)

1918年

マハリシ・マヘーシュ・ヨーギー(宗教家)

1921年

三國一朗(タレント)

1921年

木村勉(元プロ野球選手)

1925年

七尾伶子(女優、声優)

1925年

目時春雄(元プロ野球選手)

1926年

三浦朱門(小説家)

1928年

原田康子(小説家)

1930年

槙原稔(実業家、三菱商事相談役)

1930年

安藤美紀夫(児童文学作家)

1931年

清水一行(小説家)

1934年

小川健太郎(元プロ野球選手)

1934年

酒井敏明(元プロ野球選手)

1935年

石井トミコ(女優)

1937年

小宮山清(声優)

1937年

岡田守雄(プロ野球選手)

1938年

高林恒夫(元プロ野球選手)

1939年

かまやつひろし(ミュージシャン)

1939年

安井かずみ(作詞家)

1939年

木暮正夫(児童文学作家)

1941年

藤井旭(天体写真家)

1941年

今西和男(サッカー選手、指導者)

1942年

加藤峻二(競艇選手)

1944年

ジョー・フレージャー(プロボクサー)

1944年

ヴィクトリア・ポストニコワ(ピアニスト)

1945年

三木たかし(作曲家)

1946年

大鷲平(大相撲の力士)

1947年

橋本大二郎(前高知県知事)

1947年

ジーン・マーチン(元プロ野球選手)

1948年

新井将敬(政治家)

1949年

羽田健太郎(作曲家、ピアニスト)

1949年

村上春樹(作家)

1951年

アイ高野(歌手)

1952年

楠田枝里子(タレント、エッセイスト、元日本テレビアナウンサー)

1952年

梅野哲徳(プロ野球選手)

1953年

橋本晃一(声優)

1953年

テリー・ウィットフィールド(元プロ野球選手)

1954年

立原啓裕(タレント)

1956年

飯干辰己(政治家)

1956年

ニコライ・ノスコフ(歌手)

1957年

若嶋津六夫(大相撲力士、年寄12代二所ノ関)

1959年

ブリクサ・バーゲルト(ミュージシャン、詩人、アインシュテュルツェンデ・ノイバウテンメンバー)

1959年

ケイ・グラント(DJ)

1960年

マイク・マーシャル(元プロ野球選手)

1962年

エマニュエル・ピロ(元レーシングドライバー、F1、ル・マンなど)

1962年

堀井哲也(元野球選手)

1963年

尾形大作(演歌歌手)

1963年

真島省三(衆議院議員)

1963年

モーリー・ロバートソン(ラジオパーソナリティ、ミュージシャン、作家、ジャーナリスト、ポッドキャスター)

1964年

ジェフ・ベゾス(実業家)

1967年

井上雄彦(漫画家)

1968年

石原詢子(演歌歌手)

1969年

ロベルト・プロシネチキ(元サッカー選手、元クロアチア代表)

1970年

金聖響(指揮者)

1970年

ナイジェル・ウィルソン(元プロ野球選手)

1970年

澤登正朗(元サッカー選手)

1972年

干場崇永(元プロ野球選手)

1973年

オリビエ・ペリエ(騎手)

1973年

ジャッジ金子(プロレスレフェリー)

1973年

志良玉弾吾(AV男優)

1974年

メラニー・チズム(歌手(スパイス・ガールズメンバー)

1974年

DJ TATSUTA(DJ)

1974年

松本ぷりっつ(漫画家)

1976年

古城茂幸(プロ野球選手)

1976年

中谷美紀(女優)

1976年

幸英明(日本中央競馬会騎手)

1976年

ミノワマン(総合格闘家、プロレスラー)

1976年

クリステル・チアリ(タレント)

1976年

村瀬範行(漫画家)

1977年

ヨアンディ・ガルロボ(元野球選手)

1978年

小田切ジュン(AV男優)

1979年

金澤健人(プロ野球選手)

1980年

藤巻亮太(ミュージシャン、レミオロメン)

1981年

竹本恵(野球選手)

1982年

ドントレル・ウィリス(メジャーリーガー)

1983年

田中美保(ファッションモデル)

1983年

朝川ちあき(ファッションモデル)

1983年

青野毅(プロ野球選手)

1985年

辻本祐樹(俳優)

1985年

フェルナンダ・ルビオ(モデル)

1985年

屋宜由佳(タレント)

1986年

イモトアヤコ(お笑いタレント)

1986年

綾瀬メグ(AV女優)

1986年

パブロ・ダニエル・オスヴァルド(サッカー選手)

1987年

サルヴァトーレ・シリグ(サッカー選手)

1987年

イバン・ノバ(メジャーリーガー)

1988年

久田美佳(アイドルタレント)

1989年

三井保奈美(グラビアアイドル)

1989年

アクセル・ヴィツェル(サッカー選手)

1989年

藤村あさみ(女優)

1989年

NAO(女子プロレスラー)

1990年

セルゲイ・カヤキン(チェス選手)

1990年

ジョー・タラモ(騎手)

1991年

川西誠(サッカー選手)

1992年

小林万桜(ジュニアアイドル)

1992年

サムエレ・ロンゴ(サッカー選手)

1993年

稲葉友(俳優)

1993年

光井愛佳(歌手(モーニング娘。8期メンバー)

1993年

ゼイン・マリク(歌手(ワン・ダイレクションのメンバー)

1995年

中谷圭佑(陸上選手)

1996年

竹内美宥(アイドル、AKB48)

1996年

橋本愛(ファッションモデル(女優)

1997年

田中明(子役)

生年不明

ミズキ(ミュージシャン、DOG in Theパラレルワールドオーケストラ)

生年不明

岩橋由佳(声優)

生年不明

高木友梨香(声優)

 

アニメや漫画のフィクションのキャラクターの誕生日

生年不明

虎生真梨(漫画「犬神さんと猫山さん」に登場するキャラクター)

生年不明

本内成香(漫画・アニメ「咲-Saki-」に登場するキャラクター)

生年不明(11歳)

可愛みい(みいちゃん)(タカラトミーの着せ替え人形玩具「リカちゃん」のキャラクター)

[ads14]

 

忌日・命日

1月12日の忌日、命日を紹介します。

有名人・偉人の忌日・命日

1519年

マクシミリアン1世(神聖ローマ皇帝)

1537年

ロレンツォ・ディ・クレディ(画家、彫刻家頃)

1550年

アンドレーア・アルチャート(法学者、作家)

1665年

ピエール・ド・フェルマー(数学者)

1674年

ジャコモ・カリッシミ(作曲家)

1719年

ジョン・フラムスティード(天文学者)

1759年

アン(オラニエ公ウィレム4世の妃)

1764年(宝暦13年12月10日)

太田資俊(江戸幕府寺社奉行(館林藩主、掛川藩主)

1833年

アントナン・カレーム(フランス料理のシェフ)

1834年

ウィリアム・グレンヴィル(イギリスの首相)

1865年(元治元年12月15日)

歌川国貞(浮世絵師)

1875年(同治13年12月5日)

同治帝(清第10代皇帝)

1878年

ヨシフ・ギンヅブルク(銀行家)

1880年

エレン・アーサー(アメリカ合衆国のファーストレディ)

1909年

ヘルマン・ミンコフスキー(数学者)

1911年

サミュエル・モンタギュー(初代スウェイスリング男爵)

1911年

ゲオルグ・イェリネック(法学者)

1915年

有坂成章(銃器設計者(日本陸軍の中将)

1934年

パウル・コハンスキ(ヴァイオリニスト、作曲家、編曲家)

1942年

セオドール・アンネマン(奇術師)

1946年

河野安通志(野球選手)

1950年

竹越与三郎(日本の衆議院・貴族院議員、評論家)

1956年

サム・ラングフォード(プロボクサー)

1957年

ヴィクトル・スタルヒン(元プロ野球選手)

1960年

ネビル・シュート(小説家)

1960年

カルロス・ディサルリ(タンゴピアニスト)

1965年

大坪砂男(推理作家)

1976年

アガサ・クリスティ(推理作家)

1977年

アンリ=ジョルジュ・クルーゾー(映画監督、本家)

1980年

レオニード・コハンスキ(ピアニスト)

1983年

ニコライ・ポドゴルヌイ(元ソビエト連邦最高会議幹部会議長)

1986年

ルードヴィッヒ・ビーアマン(宇宙物理学者)

1987年

大久保康雄(翻訳家)

1991年

立石一真(実業家(オムロン創業者)

1992年

ウォルト・モーレー(児童文学作家)

1993年

石井良助(法制史学者)

1995年

入江たか子(女優)

2001年

ウィリアム・ヒューレット(ヒューレット・パッカード創立者)

2001年

ウラジーミル・セミチャストヌイ(元ソ連国家保安委員会(KGB)議長)

2002年

サイラス・ヴァンス(第57代アメリカ合衆国国務長官)

2003年

レオポルド・ガルチェリ(元アルゼンチン大統領)

2003年

深作欣二(映画監督)

2003年

モーリス・ギブ(ミュージシャン、ビージーズ)

2004年

ランディ・ヴァンウォーマー(シンガーソングライター)

2006年

本田竹広(ジャズピアニスト)

2007年

田上嘉子(女優)

2007年

五井孝蔵(プロ野球選手)

2013年

大久保琴(2011年12月2日より存命の日本人女性の中で最長寿)

2015年

花形恵子(声優)

2015年

木之下晃(写真家)

 

有名な動物の忌日・命日

2001年

アファームド(競走馬)

2013年

ウラジ(競走馬)

[ads15]

 

出来事

1月12日に起きた、過去の歴史的な出来事、アニメや映画、漫画、小説の出来事を紹介します。

主な出来事・歴史上の出来事

475年

東ローマ皇帝にバシリスクスが即位した日です。

1528年

スウェーデン王グスタフ1世が戴冠した日です。

1872年

エチオピア皇帝にヨハンネス4世が即位した日です。

1874年

愛国公党を板垣退助らが結成した日です。

1875年(同治13年12月1日)

清の皇帝に光緒帝が即位した日です。

1895年

ナショナル・トラストがイギリスで発足した日です。

1898年

第7代内閣総理大臣に伊藤博文が就任し、第3次伊藤内閣が発足した日です。

1911年

現在の上越市高田、当時の新潟県高田で、陸軍歩兵連隊の青年将校に、オーストリア陸軍のレルヒ少佐が日本で初めてスキーの指導を行なった日です。

1914年

桜島で大噴火が起きたことで、大隅半島と陸続きにな「大正大噴火」が起こった日です。

1915年

ロッキーマウンテン国立公園が設置された日です。

1928年

大相撲の実況がラジオ放送で開始された日です。ラジオで放送されることになり、放送時間内に終了させるために仕切りに制限時間が設けられました。

1930年

第1回日本スケート選手権大会を青森県八戸市で開催した日です。

1945年

第二次世界大戦において、ドイツ戦線をソ連軍が突破しポーランドに進撃した日です。

1946年

国連安全保障理事会が第1回国連総会で成立した日です。

1946年

日本共産党幹部の野坂参三が16年ぶりに亡命していた中国から帰国した日です。

1950年

アメリカの防衛ライン(アチソンライン)をアチソン米国務長官がアリューシャン列島、日本、沖縄、フィリピンとすることを表明した日です。

1954年

ニュールック戦略である共産圏に対する大量報復戦略を米国務長官ジョン・フォスター・ダレスが表明した日です。

1962年

初めて歌会始がテレビ中継された日です。

1964年

ザンジバル革命が起きたことで、ザンジバル王国の王政が崩壊し「ザンジバル人民共和国」が樹立された日です。

1970年

ナイジェリアの内戦のビアフラ戦争が終結した日です。

1988年

脳死を日本医師会の生命倫理懇談会が個体死と認め脳死段階での臓器移植を認める最終報告書がまとめられた日です。

1989年

東京証券取引所の株式取引で、日経平均株価が「前日比変わらず」31,143円45銭を記録した日です。

2004年

クイーン・メリー2(当時史上最大の客船)が処女航海に出発した日です。

2005年

アメリカの彗星探査機「ディープ・インパクト」が打ち上げられた日です。

2006年

イタリアとトルコでの25年の刑期を満了して、ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世暗殺未遂犯メフメト・アリ・アジャが出所した日です。

2007年

近日点をマックノート彗星が通過し、肉眼で白昼に見ることができる大彗星となった日です。

2009年

入国手続きに電子渡航認証システムの「ESTA」がアメリカ合衆国で必須となった日です。

2010年

マグニチュード7.0の地震がハイチの首都ポルトープランス近くで「ハイチ地震」が発生した日です。

[ads16]

 

アニメや漫画、映画、小説などの出来事

漫画やアニメ、映画、テレビ番組、小説などのフィクションでの出来事を紹介します。

1997年

HAL 9000が米国イリノイ州アラバマにて完成。(小説「2001年宇宙の旅」。映画版では1992年の同日)

2010年

モモタロスが暴走するデンライナーから飛び降りる。その後野上良太郎と再会するまでの4ヶ月間ホームレス生活を送る。(映画「仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー EPISODE RED ゼロのスタートウィンクル」)

 

まとめ

1月12日の「今日は何の日」として、「記念日」「誕生石」「誕生花」「歴史的な出来事」「有名人の誕生日や命日、忌日」なとを紹介しました。