12月11日の「今日は何の日」として、

  • 記念日
  • 誕生花
  • 誕生石
  • 有名人(政治家や芸能人など)の誕生日
  • 有名人(政治家や芸能人など)の忌日
  • 歴史的な出来事

など、12月11日に関連していることがらを紹介しています。
 

スポンサーリンク




記念日

胃腸の日

胃腸の日は、胃腸へのいたわりの気持ちを持ってもらいたいという思いから、胃腸の健康管理の大切さをアピールする記念日です。

忘年会、年末年始、新年会と、暴飲暴食が増える12月11日に記念日が制定されています。

「胃腸の日」の詳細はこちら

100円玉記念日(百円玉記念日)

戦後、100円玉が初めて発行されたことを記念して制定された記念日です。

「100円玉記念日」の詳細はこちら

ユニセフ創立記念日

ユニセフ創立記念日は、1946年(昭和21年)12月11日に、国連児童基金(ユニセフ)の前身である国連国際児童緊急基金が創立されたことを記念して制定された記念日です。

1953年(昭和28年)に、改組されたことで、現在の名称は、「国連児童基金」になりました。

しかし、一般的には、UNICEF(ユニセフ)という略称が浸透しているので、現在でも使われています。

国際山岳デー(国際山の日)(International Mountain Day)

国際山岳デー(国際山の日)は、国際社会が山岳地域の環境保全と持続可能な開発について考える日として制定された記念日です。

2003年(平成15年)に、国連総会で制定された記念日です。国際デーの1つにもなっています。英語での表記は、「International Mountain Day」です。

 

外国の記念日

外国の記念日として、どのようなモノがあるか紹介します。

タンゴの日(Dia del Tango) [アルゼンチン]

タンゴの日は、アルゼンチンの国民的英雄であるタンゴ歌手の誕生日をお祝いすることを目的に制定されました。

「アルゼンチン タンゴの日」の詳細はこちら

ブルキナファソの独立記念日

1958年12月11日に、現在のブルキナファソ、当時の西アフリカのオートボルタが、フランス共和国内の自治共和国となった日です。その後、1960年に、ブルキナファソが、完全独立しました。

イギリス連邦発足

1931年12月11日に、イギリス連邦が発足した日です。

 

毎月11日が記念日

毎月、11日が記念日のモノを紹介します。

おかあちゃん同盟の日

2011年3月11日の東日本大震災によって、「人とのつながり」、「支え合い」が多くの人が大切だと、強く感じました。

「おかあちゃん」が幸せでだと、家族や子どもたちも幸せになるということで、「おかあちゃん同盟の日」という名前の記念日になりました。

そう信じて、毎月、11日を「おかあちゃんたちが集い、学び、語らい、交流を深め、支え合うコミュニティーを作ろう」と言った思いで、岐阜県羽島市の「世界おかあちゃん同盟」が制定した記念日です。

毎月11日に制定されたのは、東日本大震災の地震を忘れないためです。

ロールちゃんの日

ロールちゃんの日は、「ロールちゃん」というハンディタイプのロールケーキの美味しさを多くの人に知ってもらうことが目的として制定された記念日です。

記念日を制定したのは、「ロールちゃん」の製造、販売を行っている山崎製パン株式会社です。

11日を記念日にしたのは、キャラクターのロールちゃんの長居両耳が数字の「11」ににているためです。

ロールちゃんの日は、「日本記念日協会」に登録されていることで、ロールちゃんのパッケージに「日本記念日協会認定」と印刷されています。

麺の日(めんの日)

麺の日は、1年を通じて麺類への関心を持ってもらうために制定された記念日です。

1999年に、全国製麺協同組合連合会が制定した記念日です。

日付は、細長い麺のイメージ、「11」を「いい」と読むと言った語呂合わせで、毎月11日を記念日にしています。

特に、麺に似た、数字の「1」が4つ並ぶ11月11日は特に、シンボル的な記念日となっています。

[ads11]

 

誕生花

12月11日の誕生花を紹介します。

デンドロビウム(白)

デンドロビウム(白)の花言葉としては、「わがままな美人」、「天性の華を持つ」という意味があります。

カランコエ

カランコエには、「あなたを守る」、「おおらかな心」という意味の花言葉があります。

ストレリチア

ストレリチアには、「寛容」、「恋の伊達者」、「気取った恋」、「輝かしい未来」という誕生花の意味があります。

マツバギク(松葉菊)

マツバギク(松葉菊)には、「忍耐」という花言葉があります。

ホーリー

ホーリーには、「永遠の輝き」、「先見」、「用心」という花言葉があります。

万年草(マンネングサ)

万年草(マンネングサ)の花言葉は、「静粛」、「落ち着き」です。

イノモトソウ

イノモトソウの花言葉は、「信頼」です。

 

誕生石

12月11日の誕生石を紹介します。

アイオライト

アイオライトの誕生石の意味は、「真実の愛」「自由」「挑戦」です。

タンザナイト

タンザナイトは、「甘美な愛」「幸福な夜明け」「好転」という誕生石の意味があります。

球のエメラルド

球のエメラルドの誕生石は、「健康と長寿」「永遠」です。

[ads12]

 

政治家や芸能人の有名人の誕生日

12月11日が誕生日の政治家や芸能人などの有名人の誕生日を紹介します。

有名人の誕生日

1465年(寛正6年11月23日)

足利義尚(室町幕府9代将軍)

1571年(元亀2年11月25日)

狩野孝信(絵師)

1725年

ジョージ・メイソン(政治家)

1803年

エクトル・ベルリオーズ(作曲家)

1810年

アルフレッド・ド・ミュッセ(作家)

1835年

ベンジャミン・スミス・ライマン(鉱山学者)

1841年

アドルフ・チェフ(指揮者)

1843年

ロベルト・コッホ(細菌学者)

1854年

チャールズ・ラドボーン(メジャーリーガー)

1856年(ユリウス暦11月29日)

ゲオルギー・プレハーノフ(社会主義者)

1877年

近藤平三郎(薬学者)

1890年

カルロス・ガルデル(タンゴ歌手)

1892年

ジャコモ・ラウリ=ヴォルピ(テノール歌手)

1898年

東海林太郎(歌手)

1900年

笠信太郎(ジャーナリスト)

1907年

佐伯千仭(刑法学者)

1908年

マノエル・ド・オリヴェイラ(映画監督)

1911年

銭学森(科学者(航空力学研究者)

1912年

カルロ・ポンティ(映画プロデューサー)

1913年

ジャン・マレー(俳優)

1913年

奈良本辰也(歴史家)

1918年

アレクサンドル・ソルジェニーツィン(小説家)

1920年

上野義秋(プロ野球選手)

1924年

チャールズ・バックマン(計算機科学者)

1925年

ポール・グリーンガード(神経科学者)

1926年

加藤万吉(政治家)

1928年

下川辰平(俳優)

1929年

バーナード・クリック(政治学者)

1929年

川上のぼる(腹話術師)

1930年

佐々淳行(初代内閣安全保障室長、評論家)

1930年

ジャン=ルイ・トランティニャン(俳優)

1930年

松田清(プロ野球選手)

1931年

バグワン・シュリ・ラジニーシ(神秘家)

1931年

山本富士子(女優)

1934年

藤木てるみ(漫画家)

1935年

フェルディナント・アレクサンダー・ポルシェ(インダストリアルデザイナー)

1936年

山崎拓(政治家)

1939年

小川真由美(女優)

1940年

片山健(絵本作家)

1940年

北見けんいち(漫画家)

1943年

加賀まりこ(女優)

1943年

前橋汀子(ヴァイオリニスト)

1945年

ヤーノ・サーリネン(バイクレーサー)

1947年

スピリット百瀬(マジシャン)

1948年

谷村新司(歌手)

1949年

東彩子(ヴァイオリニスト)

1951年

コンタロウ(漫画家)

1952年

秋本治(漫画家)

1953年

松宮一彦(元TBSアナウンサー)

1954年

北原憲彦(バスケットボール選手)

1954年

西村高司(プロ野球選手)

1956年

原由子(ミュージシャン)

1957年

松井五郎(作詞家)

1958年

宮崎美子(女優)

1959年

井手らっきょ(コメディアン)

1960年

原めぐみ(歌手)

1961年

山岡勝(プロ野球選手)

1962年

デニス・ビールマン(フィギュアスケート選手)

1963年

田村直美(歌手)

1963年

中村稔(元プロ野球選手)

1963年

森若香織(歌手(女優)

1964年

寺西秀人(プロ野球選手)

1964年

TOMMY(富永TOMMY弘明)(歌手)

1965年

近田豊年(プロ野球選手)

1967年

保坂尚希(俳優)

1968年

榊いずみ(ミュージシャン)

1969年

町田公二郎(プロ野球選手、コーチ)

1969年

ヴァレンティーナ・リシッツァ(ピアニスト)

1969年

朝乃若武彦(元大相撲力士(年寄若松)

1970年

2代目林家三平(落語家)

1972年

阿部次男(野球選手)

1973年

小渕優子(政治家)

1973年

石母田史朗(俳優、声優)

1973年

アンディ・トレーシー(元プロ野球選手)

1973年

和田友徳(漫才師(ヘッドライト)

1974年

レイ・ミステリオ(プロレスラー)

1975年

黒谷友香(女優)

1975年

成底ゆう子(シンガーソングライター)

1975年

箕内拓郎(ラグビー選手)

1975年

岡本かおり(手話キャスター)

1976年

白川裕二郎(俳優、元力士)

1977年

ユウゴー(元プロ野球選手)

1977年

岩代俊明(漫画家)

1977年

天野勇剛(プロ野球選手)

1978年

TENN(MC、ET-KING)

1978年

洋介(ファッションモデル)

1978年

國重友美(書家)

1979年

マッシモ・スカリ(フィギュアスケート選手)

1979年

世理奈(シンガーソングライター)

1981年

ハビエル・サビオラ(サッカー選手)

1981年

白鳥久美子(お笑いタレント、たんぽぽ)

1981年

原田佳奈(女優)

1982年

八重樫南(イラストレーター)

1983年

YOH(ミュージシャン、ORANGE RANGE)

1983年

島本真衣(テレビ朝日アナウンサー)

1984年

レイトン・ベインズ(サッカー選手)

1985年

田中康平(サッカー選手)

1985年

嘉陽愛子(歌手)

1986年

末吉秀太(歌手、AAAメンバー)

1986年

若山愛美(タレント)

1987年

津留崎優(女性漫画家)

1987年

颯太(俳優)

1988年

長谷川徹(サッカー選手)

1988年

アシュリー・ヒンショウ(女優)

1990年

土村芳(女優)

1991年

中村勝(プロ野球選手)

1991年

白村明弘(プロ野球選手)

1992年

ドルトン・ポンペイ(メジャーリーガー)

1992年

昌子源(サッカー選手)

1993年

谷内里早(ファッションモデル、女優)

1993年

城戸愛莉(女性タレント(ファッションモデル)

1993年

青柳晃洋(プロ野球選手)

1994年

広瀬アリス(女優、タレント)

1994年

重留真波(ボーカル、パフォーマー、Flower、E-girls)

1995年

石川祐希(バレーボール選手)

1996年

ヘイリー・スタインフェルド(女優)

1997年

井上苑子(シンガーソングライター)

1997年

藤田航生(プロ野球選手)

2000年

吉田凜音(歌手)

2001年

小林海人(子役)

生年不明

椿いづみ(漫画家)

生年不明

黒沢寿樹(声優)
成田和史(声優)

 

アニメやゲームのフィクションのキャラクターの誕生日

ここでは、12月11日が誕生日のゲームやアニメなどのフィクションの世界で有名な登場人物のキャラクターを紹介します。

生年不明

阿部隆也(漫画・アニメ「おおきく振りかぶって」に登場するキャラクター)

白鳥詩織(ゲーム・アニメ「ガールフレンド(仮)」に登場するキャラクター)

[ads13]

 

忌日・命日

12月11日の命日、忌日を迎えた有名人を紹介します。

有名人の忌日・記念日

592年(崇峻天皇5年11月3日)

崇峻天皇(日本の第32代天皇)

818年(弘仁9年11月10日)

藤原葛野麻呂(奈良時代・平安時代の廷臣)

1087年(寛治元年11月14日)

清原武衡(平安時代の武将)

1087年(寛治元年11月14日)

清原家衡(平安時代の武将)

1241年

オゴデイ(モンゴルのハーン)

1282年

ルウェリン・アプ・グリフィズ(ウェールズ・グウィネズ公頃)

1282年

ミカエル8世パレオロゴス(東ローマ帝国パレオロゴス王朝初代皇帝)

1474年

エンリケ4世(カスティーリャ王)

1552年

パオロ・ジョヴィオ(医師、聖職者、著作家)

1582年

フェルナンド・アルバレス・デ・トレド(アルバ公)

1610年

アダム・エルスハイマー(画家)

1628年(寛永5年11月16日)

毛利高政(佐伯藩主)

1628年

チェーザレ・デステ(モデナ公・レッジョ公)

1644年

ジョージ・ジェムソン(画家)

1686年

ルイ2世(コンデ公)

1718年

カール12世(スウェーデン王)

1784年

アンダース・レクセル(天文学者)

1796年

ヨハン・ティティウス(科学者)

1817年

マリア・ヴァレフスカ(ナポレオンの愛人として知られる人物)

1826年

マリア・レオポルディナ(ブラジル帝国皇后)

1840年(天保11年11月18日)

光格天皇(日本の第119代天皇)

1864年(元治元年11月13日)

福原元僴(長州藩家老)

1909年

ルードウィッヒ・モンド(化学者、実業家)

1918年

イヴァン・ツァンカル(作家、詩人)

1932年

森恪(立憲政友会衆議院議員)

1937年

岡田春夫(元衆議院副議長岡田春夫の父、立憲民政党衆議院議員)

1945年

シャルル・ファブリ(天文学者)

1949年

堀尾文人(プロ野球選手)

1950年

長岡半太郎(物理学者)

1955年

渡辺大陸(プロ野球監督)

1956年

宮武三郎(プロ野球選手)

1956年

シュテフィ・ゲイエル(ヴァイオリニスト)

1959年

ジム・ボトムリー(メジャーリーガー)

1964年

アルマ・マーラー(マーラーの妻、作曲家)

1964年

サム・クック(ソウルミュージック・R&Bの歌手)

1966年

竹内京治(政治家)

1967年

ヴィクトル・デ・サバタ(指揮者)

1969年

アルブレヒト・フォン・ウラッハ(画家、作家、ジャーナリスト、言語学者、外交官)

1976年

エルミア・デ・ホーリー(贋作画家)

1978年

ヴィンセント・デュ・ヴィニョー(生化学者)

1981年

田辺茂一(出版事業家(紀伊國屋書店創業者)

1983年

斎藤佐次郎(児童文学雑誌出版者、金の星社創業者)

1984年

中西悟堂(野鳥研究家)

1986年

皆川定之(プロ野球選手)

1989年

森川公也(俳優、声優)

1992年

岸洋子(歌手)

1992年

中村武志(小説家)

1993年

五来重(民俗学者)

1994年

レオナルド熊(コメディアン)

1996年

江崎真澄(政治家)

2000年

白石勝巳(プロ野球選手・監督)

2005年

小柳勇(政治家)

2005年

塩田晋(政治家)

2005年

上村恭生(高校野球指導者)

2007年

島岡達三(陶芸家)

2008年

ダニエル・カールトン・ガジュセック(医学者)

2008年

ベティ・ペイジ(モデル)

2008年

アリー・アラタス(インドネシア外相)

2012年

三輪壽雪(陶芸家)

2012年

ラヴィ・シャンカル(シタール奏者)

2012年

ガリーナ・ヴィシネフスカヤ(ソプラノ歌手)

2016年

加藤初(元プロ野球選手)

 

動物の忌日・命日

人物以外の動物の忌日・命日を紹介します。

2004年

ノーザンテースト(競走馬)

[ads14]

 

主な出来事・歴史上の出来事

969年

東ローマ帝国のニケフォロス2世が暗殺された日です。

1087年(寛治元年11月14日)

後三年の役が終結した日です。

1282年

最後のウェールズ大公ルウェリン・アプ・グリフィズが戦死した日です。

1637年(寛永14年10月25日)

島原の乱が勃発した日です。

1806年

ザクセン選帝侯フリードリヒ・アウグスト3世が王になり、ザクセン公国がザクセン王国となった日です。

1816年

アメリカ合衆国において、インディアナ準州がインディアナ州に昇格した日です。インディアナ州は、アメリカ合衆国の19番目の州です。

1889年

九州で初めての鉄道が、九州鉄道の手により博多から仮の駅である千歳川まで開業した日です。

1913年

京都法政学校が私立立命館大学に改称された日です。

1927年

中国共産党が広州で武装蜂起した「広州起義」と言われる日です。

1929年

現在のJR南武線、当時の南武鉄道線が全線を開通させた日です。

1931年

ウェストミンスター憲章がイギリス議会で採択されたことで、イギリス連邦が正式に発足した日です。

1936年

イギリス国王のエドワード8世が退位した日です。

1937年

第二次エチオピア戦争で、イタリアが国際連盟から脱退した日です。

1940年

大分県の日田市が市制施行をした日です。

1940年

イギリス海軍の戦艦キング・ジョージ5世が竣工した日です。

1941年

第二次世界大戦:において、アメリカ合衆国に対して、ドイツとイタリアが宣戦布告した日です。

1944年

沖縄県営鉄道輸送弾薬爆発事故が発生した日です。

1946年

ユニセフ(国際連合児童基金)が発足した日です。

1957年

百円硬貨が発行された日です。

1958年

現在ブルキナファソ、当時のオートボルタがフランス共和国内の自治共和国となった日です。

1959年

三井三池争議が始まった日です。この日、三井三池鉱山で退職勧告したが、応じなかった1278人に指名解雇を通告しました。

1961年

大阪市営地下鉄の中央線の大阪港駅から弁天町駅の間が開業した日です。

1962年

恵庭事件が起こった日です。

1964年

国連総会で、チェ・ゲバラがキューバ主席として演説した日です。

1967年

非核三原則を表明を佐藤栄作首相が行った日です。

1967年

北大阪急行電鉄が設立した日です。

1971年

アメリカ合衆国でリバタリアン党が発足した日です。

1972年

アメリカの有人月宇宙船「アポロ17号」が月面に着陸した日です。

1977年

国鉄の気仙沼線が全線開通した日です。

1981年

モハメド・アリが引退した日です。

1986年

国鉄越美南線が第三セクター鉄道の長良川鉄道に転換した日です。

1983年

ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世がローマのルター派教会を訪問し、新旧キリスト教の対立が終結した日です。

1990年

「ガンビーノ一家」という、ニューヨークのマフィア組織のボスのジョン・ゴッティが逮捕された日です。

1993年

姫路城と白神山地、屋久島、法隆寺地域の仏教建造物の4ヵ所が世界遺産に決定した日です。

1994年

第一次チェチェン紛争が勃発した日です。

1994年

フィリピン航空434便の爆破事件が起こった日です。南大東島沖上空のフィリピン航空434便内で爆弾が爆発して、日本人男性1名が死亡しました。

1996年

大阪市営地下鉄の長堀鶴見緑地線が、心斎橋駅~京橋駅の間が延伸開業した日です。さらに、路線名を鶴見緑地線から改称しています。

1997年

地球温暖化防止京都会議 (COP3) が閉幕して、京都議定書が採択された日です。

1998年

タイ国際航空のエアバスA310がスラートターニー空港付近で墜落した日です。墜落によって、101名が死亡し、「タイ国際航空261便墜落事故」として知られています。

2000年

男女共同参画審議会によって、選択的夫婦別姓制度を5年以内に検討すると表明した日です。

2001年

世界貿易機関 (WTO) に、中華人民共和国が加盟した日です。

2004年

サントリーチャンピオンシップの第2戦において、横浜Fマリノスが、浦和レッズを下して2年連続でのリーグ制覇をはたした日です。

2005年

クロナラ暴動が起こった日です。

2006年

テヘランでホロコースト否認論者によるホロコースト・グローバルヴィジョン検討国際会議が開催されました。

2008年

バーナード・L・マドフが、FBIが史上最大級の巨額詐欺事件で逮捕された日です。

2008年

北京オリンピックで、ハンマー投げ5位になった室伏広治、2位と3位選手がドーピングで失格になり、繰り上げで銅メダルを獲得した日です。

2010年

ストックホルム爆破事件が起こった日です。

2015年

2014年夏から始まったエルニーニョ現象が最盛期になり、1997年~1998年以来の最大規模のエルニーニョ現象となった日です。

 

まとめ

12月11日の「今日は何の日」として、「記念日」「誕生石」「歴史的な出来事」「誕生花」「有名人の誕生日」「命日・忌日」なとを紹介しました。