12月25日の「今日は何の日」として、

  • 記念日
  • 誕生花・誕生石
  • 偉人・芸能人など有名人の誕生日
  • 偉人・政治家・芸能人などの有名人の命日・忌日
  • アニメや漫画の出来事とキャラの誕生日・忌日・命日
  • 歴史的な出来事

など、12月25日の情報を色々と紹介しています。
 

スポンサーリンク




記念日

クリスマス(キリスト降誕祭)

12月25日は、クリスマス(キリスト降誕祭)で、紀元400年頃から行われるようになったイベント、お祭りです。クリスマスの日には、クリスマスツリーを囲んで、プレゼント交換などして「喜びを分かち合い」ます。

イエス・キリストが産まれた日ではない?

クリスマスは、イエス・キリストが生まれた日なので「キリスト降誕祭」となっていますが、実際には、聖書にイエス・キリストの誕生日の記述はないので、イエス・キリストが生まれた日であるという確証はありません

元々は、12月25日になっかった!?

キリストが生まれた日は、元々は、宗派によって、それぞれの日にイエスの生誕を祝っていました。

しかし、4世紀前半に、教皇であるユリウス1世が、「イエスの生誕の日は12月25日」と定めたことで、12月25日になりました。

なぜ、12月25日になったのか?

12月25日は、冬至の次期です。冬至、前後には、異教徒ではお祭りをしていることが多くあります。その為、キリスト教の布教拡大を狙って「イエス生誕の日」を12月25日にしたとみられています。

「クリスマスの元になった祭」とは?

クリスマスの元になったお祭りは、4世紀ごろにはじまった「トラ教の冬至の祭り」ではないか?といった説があります。この「トラ教の冬至の祭り」を転用して、クリスマスになったようです。

西欧のクリスマスとは?

クリスマスは、西洋でも国により違いがあるようですが、キリスト教の中でもカトリックの影響の強いイタリア、ポーランド、フランス、スペインなどでは、クリスマスは12月25日に始まり、12日後の1月6日の「顕現日」(公現日・エピファニア)に終わるとされています。

クリスマスの飾りつけは、12月23日頃から行い、24日の夜にはクリスマス・イブとして祝うようです。

また、西欧では、クリスマスから1月6日「顕現日」(公現日・エピファニア)まで、または、その「降誕節」までを祝祭日にしている国もあるようです。

日本には、いつから伝わったのか?

日本におけるクリスマスは、1565年(永禄8年)ごろに、イエズス会の宣教師であるルイス・フロイスによって伝えられたと言う説があります。

また、フロイスよりも早く1552年に山口で宣教師のコメス・デ・トルレスたちが日本人の信徒を招いて「降誕祭のミサ」を行ったとも言われています。

この他にも、1874年に、日本で最初のクリスマスパーティーが開かれたという説もあるようです。

このようにクリスマスは、1500年代から日本に入ってきており、現在は、宗教を超えた、年末の国民の行事、一大イベントになっています。

スケートの日

12月25日は、スケートの日です。スケートの日は、1982年(昭和57年)に日本スケート場協会が制定しています。

スケートの日の由来となっているのは、日本で初めてスケートをしたのが「イギリス人」「ロシア人」の2つの説があります。

イギリス人が日本初のスケートをした説

1861年(文久元年)12月25日に、イギリス人探検家のトーマス・ライト・ブラキストンが、北海道函館に滞在中に日本で初めてスケートをしたのが由来になっている説があります。

ロシア人が日本初のスケートをした説

1792年((寛政4年)に、根室にロシアの使節ラクスマン一行が滞在していた時に、結氷した根室湾内で滑ったのが日本初めてのスケートであるといった説があります。

スケートの日については、上記の通り、イギリス人、ロシア人、どちらかが最初のスケートをしたことが由来になっているようです

昭和改元の日

昭和改元の日とは、1926年(大正15年・昭和元年)の12月25日に、大正天皇陛下が崩御したことで、皇太子であった裕仁親王が即位した日です。

即位とともに、新しい元号「昭和」が制定されたので、12月25日は、「昭和改元の日」となっています。

「昭和」の由来とは?

「昭和」が元号になった由来は、「書経」にある「百姓昭明、協和萬邦」という一行から上下一文字ずつ取ったものであり、世界平和と君民一致を願った元号であると言われています。

12月25日を、戦前の旧祝祭日においては、大祭日の一つ「大正天皇際」(12月25日)といって大正天皇崩御を祀る日とされていました。

「光文」という元号になるという噂もあった!?

当時の東京日日新聞(現在の毎日新聞)は、新しい元号は、「光文」になるらしいという情報を得ており、政府の公式発表が行われる前に、「元号は「光文」に決まった」と報じました。

しかし、政府が発表した元号が「昭和」であったため、「大特ダネ」が「大誤報」となり、冬至の編集主幹の木戸元亮は責任をとって辞任したようです。

 
「光文」は、新元号の候補にあがっていましたが、政府内で既に「昭和」に決めていたと言われています。また、東京日日新聞に「光文」という元号を先に発表されたので、元々、「光文」に決定していたが、先に報道されてしまったので「昭和」に変更したという噂も生まれています。

大正天皇祭((旧)大正天皇祭)

大正天皇祭は、大正天皇崩御の日です。大正は、昭和年間における先帝祭の名称なので、旧大正天皇祭と言われることもあります。

1926年(大正15年)12月25日の大正天皇崩御に伴い、皇霊殿に於いて、毎年崩御日に相当する日に大祭(天皇が皇族および官僚を率いて親(みずか)ら祭典を行う)として斎行されていました。

ただし、1989年(平成元年)以降は、先帝祭は昭和天皇祭(1月7日)に変更されています。

その後、「大正天皇祭」は、どうなったのか?

大正天皇の祭祀は、孝明天皇、明治天皇の祭祀と同様に先帝以前三代の祭祀として、毎年崩御日に相当する日に大正天皇例祭が小祭(天皇が皇族および官僚を率いて親ら拝礼し、掌典長が祭典を行う)として斎行されており、式年(崩御の年より3年目、5年目、10年目、20年目、30年目、40年目、50年目、100年目、および以後は100年毎)の崩御日に相当する日に大正天皇式年祭が大祭として斎行されています。

 

終い天神

「終い天神」は、1年で最後の天神の縁日です。

毎月25日は、「天満宮の縁日」です。

1年をしめくくる12月「天満宮の縁日」は、特別に「終い天神」と言われています。

 

外国の記念日

外国の記念日として、どのようなモノがあるか紹介します。

パキスタンのジンナー誕生日

パキスタンのジンナー誕生日は、パキスタンの建国の父と言われているムハンマド・アリー・ジンナーの誕生日です。ムハンマド・アリー・ジンナーの生まれた日は、1876年12月25です。

中華民国(台湾)の憲法記念日

1946年12月25日は、中華民国(台湾)において、「中華民国憲法」が制定された日です。また、翌年、1947年12月25日に発効になっています。

 

毎月25日が記念日

プリンの日

プリンの日は、人気の商品であるプリンを食べて思わずニッコリする「ニッコリ」を「25」の語呂合わせで、毎月25日に制定された記念日です。

ちなみに、記念日として想定したのは、牛乳や乳飲料、加工乳、ヨーグルトなどの乳製品の製造を行っている岡山県岡山市に本社がある「オハヨー乳業株式会社」が制定しています。

オハヨー乳業株式会社が、「プリンの日」を制定したのは、自社で人気のプリン製品を多く製造しているからです。

歯茎の日

歯茎の日は、毎日、頑張ってくれている歯と歯茎に感謝して、佐藤製薬が制定した記念日です。

毎月25日が記念日になっているのは、25日の給料日に、もらった給料で、デンタルケアのグッズを購入して、歯と歯茎をいたわってあげようという意味があるそうです。

天神縁日

天神の縁日は、毎月25日です。天神の縁日では、菅原道真公の命日に因んだ、天満宮の縁日となっています。

25日が縁日の日になっているのは、菅原道真公と非常に縁が深い日付で、「誕生日が6月25日」「左遷の詔が出されたのが1月25日」「亡くなられた日が2月25日」、ということで、25日が「天神さんの日」と言われ縁日の日になり、信仰が生まれたようです。

 

アニメの記念日

ここでは、12がtう25日が、アニメや漫画などの記念日を紹介します。

ヘブンズ・デー(アニメ「THE ビッグオー」)

パラダイム・シティを支配する巨大企業である「パラダイム社」の創立記念日です。現実世界のクリスマスと同様の催し物が行われています。

[ads11]

 

誕生花

12月25日の誕生花と花言葉を紹介します。

ポインセチア(赤)

ポインセチア(赤)の花言葉は、「祝福」「 私の心は燃えている」です。

ヒイラギ(柊)

ヒイラギ(柊)には、「用心深さ」「先見の明」「保護歓迎」「機智」という花言葉の意味があります。

バラ(赤)

バラ(赤)は、「」「」「無邪気」「爽やか」「幸福」と言った誕生花の意味があります。

ソヨゴ(冬青)

ソヨゴ(冬青)の誕生花の意味は、「先見の明」です。

ブルーデイジー

ブルーデイジーという花には、「恵まれている」「幸福」「協力」という花言葉の意味があります。
 

誕生石

12月25日の誕生石、石言葉を紹介します。

ラピスラズリ

ラピスラズリの誕生石には、「深い愛情」「成功」「夢を掴む」という石言葉の意味があります。

キャストライト

キャストライトの石言葉の意味は、「聖なる契約」です。

[ads14]

 

誕生日

有名人・芸能人の誕生日

1458年(長禄2年11月20日)

尼子経久(戦国武将)

1642年

アイザック・ニュートン(物理学者、数学者)

1717年

ピウス6世(ローマ教皇)

1815年

テミストークレ・ソレーラ(オペラ台本作家)

1849年(嘉永2年11月11日)

乃木希典(軍人)

1856年

パッド・ガルヴィン(メジャーリーガー)

1861年

ウォルター・ウェストン(登山家、宣教師)

1863年(文久3年11月15日)

志賀重昂(地理学者)

1864年

ジョー・クイン(メジャーリーガー)

1872年(明治5年11月25日)

添田唖蝉坊(演歌師)

1876年

ムハンマド・アリー・ジンナー(パキスタン建国の父、インド・ムスリム連盟指導者)

1877年

ポール・フラマリエ(地質学者)

1883年

モーリス・ユトリロ(画家)

1887年

高木八尺(アメリカ研究者)

1891年

堂本印象(画家)

1895年

金子光晴(詩人)

1899年

ハンフリー・ボガート(映画俳優)

1899年

尾崎一雄(小説家)

1901年

アリス (グロスター公爵夫人)(イギリス王室)

1904年

舟橋聖一(小説家)

1905年

オルドリッヒ・ネイエドリー(サッカー選手)

1906年

エルンスト・ルスカ(物理学者)

1911年

ルイーズ・ブルジョワ(彫刻家)

1912年

阿部光子(小説家)

1914年

原智恵子(ピアニスト)

1915年

ダヴィッド・アシュケナージ(ピアニスト、コンサートマスター、作曲家)

1915年

逢初夢子(女優不明)

1918年

アンワル・アッ=サーダート(エジプト大統領)

1921年

宮田輝(NHKアナウンサー)

1923年

山本正美(作曲家)

1923年

谷川雁(詩人(評論家)

1923年

ルネ・ジラール(文芸評論家、思想家)

1924年

ノエル・リー(ピアニスト、作曲家)

1924年

岡本敦郎(歌手)

1926年

メリー喜多川(実業家、芸能プロモーター、ジャニーズ事務所の代表取締役副社長)

1926年

植木等(コメディアン(俳優)

1926年(戸籍上は1927年3月15日)

関根潤三(プロ野球選手、プロ野球監督、野球解説者)

1927年

花原照子(女優)

1927年

ラム・ナラヤン(音楽家)

1928年

福永令三(児童文学作家)

1932年

江藤淳(文学評論家)

1932年

小沢通宏(サッカー選手、指導者)

1933年

安西孝之(実業家)

1933年

岸田秀(心理学者)

1935年

ドナルド・ノーマン(認知科学者)

1939年

夏八木勲(俳優)

1941年

レナート・グリーン(マジシャン)

1943年

白田山秀敏(大相撲力士、年寄10代谷川)

1943年

ウィルソン・フィッティパルディ(元F1ドライバー、F1チームオーナー)

1945年

ハムダン・ビン=ラーシド・アール=マクトゥーム(ドバイ首長国の副首長、オーナーブリーダー)

1945年

ケン・ステイブラー(元アメリカンフットボール選手)

1947年

加藤純子(児童文学作家)

1948年

阿部憲一(プロ野球選手)

1949年

大和なでしこ(女優)

1949年

山口和雄(プロ野球選手)

1951年

山本功児(プロ野球選手、プロ野球監督)

1953年

角川博(歌手)

1954年

アニー・レノックス(歌手)

1956年

小椋冬美(漫画家)

1957年

森園みるく(漫画家、写真家)

1958年

リッキー・ヘンダーソン(元メジャーリーガー)

1959年

乾はるか(漫画家)

1959年

ジョン・キムラ・パーカー(ピアニスト)

1959年

宮本岳志(政治家)

1960年

西澤保彦(作家)

1960年

トーマス・オマリー(元プロ野球選手)

1960年

タイ・ゲイニー(元プロ野球選手)

1962年

中村大樹(声優)

1962年

チョン・ミスク(声優)

1962年

ジョナサン・ノット(指揮者)

1965年

桐島ノエル(タレント)

1966年

谷中敦(ミュージシャン、東京スカパラダイスオーケストラ)

1966年

蒲谷和茂(元プロ野球選手)

1966年

新井敏弘(ラリードライバー)

1968年

緒方孝市(元プロ野球選手、コーチ)

1968年

スコット・ブレット(プロ野球選手)

1968年

ヘレナ・クリステンセン(スーパーモデル)

1970年

羽生生純(漫画家)

1970年

千代丸亮彦(プロ野球選手)

1971年

白石ひとみ(AV女優)

1971年

ジャスティン・トルドー(政治家、第29代カナダ首相)

1972年

アニータ・アルバラード(女優、エッセイスト、歌手)

1972年

山岸敬和(政治学者)

1973年

三浦大輔(プロ野球選手)

1973年

佐藤貞治(プロ野球選手)

1973年

増田忠俊(サッカー選手)

1973年

本村剛一(テニス選手)

1974年

貝塚政秀(元プロ野球選手)

1974年

春日由実(フジテレビアナウンサー)

1974年

中西哲夫(お笑い芸人、笑い飯)

1975年

岡島秀樹(メジャーリーガー)

1975年

香林ゆうき(漫画家)

1975年

中岡由佳(タレント、フリーアナウンサー)

1975年

岩村敬士(プロ野球選手)

1976年

猿橋英之(お笑い芸人、5番6番)

1976年

ツォーマス・ホロパイネン(キーボーディスト、ナイトウィッシュ)

1976年

伊藤美穂(声優)

1976年

増山麗奈(画家、政治活動家、ジャーナリスト、映画監督、パフォーマー、作家)

1977年

鈴木里沙(舞台女優)

1977年

プリヤ・ラーイ(ポルノ女優)

1978年

高橋みゆき(元バレーボール選手)

1978年

上野裕平(スコアラー、元プロ野球選手)

1978年

王偉(野球選手)

1979年

石川竜也(サッカー選手)

1980年

杉山直久(プロ野球選手)

1980年

橋本麗香(女優、モデル)

1980年

朝倉みず希(タレント)

1981年

ウィリー・タベラス(メジャーリーガー)

1981年

北田瑠衣(ゴルファー)

1981年

すぐる(ミュージシャン、All Japan Goith)

1981年

ヴィクトリア・ボルゼンコワ(フィギュアスケート選手)

1982年

サムソン・ラマダニ(マラソン選手)

1983年

トリスタン・ソード(フィギュアスケート選手)

1983年

グイ・ルンメイ(女優)

1984年

市野瀬瞳(アナウンサー)

1984年

佐田の富士哲博(大相撲力士)

1984年

古川枝里子(CBCテレビアナウンサー)

1985年

鈴江彬(プロ野球選手)

1985年

粕谷雄太(声優)

1985年

枡田絵理奈(TBSテレビアナウンサー)

1986年

洲崎綾(声優)

1986年

瀬間友里加(テニス選手)

1986年

メクボ・ジョブ・モグス(陸上競技選手)

1986年

吉岡亜衣加(シンガーソングライター)

1987年

つぼみ(AV女優)

1988年

マリ・ヴァルトマン(フィギュアスケート選手)

1988年

エリコ(歌手、The Do-Nuts)

1988年

エリック・ゴードン(バスケットボール選手)

1988年

浜中俊(騎手)

1989年

野村香菜子(声優)

1989年

丸山葵(芸能人女子フットサル選手)

1991年

黒瀬真奈美(女優)

1991年

愛美(声優(歌手)

1992年

御嶽海久司(大相撲力士)

1993年

武井咲(ファッションモデル、女優)

生年不明

ユッコ・ミラー(ジャズサクソフォーン奏者)
生年不明

佐藤ゆうこ(声優)
生年不明

渡辺とおる(漫画家)
生年不明

酒井敬幸(声優)
生年不明

下村基治(声優)
生年不明

影山灯(声優)

 

アニメや漫画のフィクションのキャラクターの誕生日

漫画やゲーム、アニメ、映画などのフィクションのキャラの誕生日を紹介します。

1926年

バカボンのパパ(漫画、アニメ「天才バカボン」の主人公)

1984年(アニメでは1987年)

弥海砂(漫画・アニメ「DEATH NOTE」に登場するキャラクター〈原作〉(アニメでは不明)

2500年代

アドルフ・ラインハルト(漫画「テラフォーマーズ」に登場するキャラクター)

生年不明

アルクェイド・ブリュンスタッド(ゲーム「月姫」に登場するキャラクター)

生年不明

サイボーグ005 / ジェロニモ・ジュニア(漫画・アニメ「サイボーグ009」に登場するキャラクター)

生年不明

アレン・ウォーカー(漫画・アニメ「D.Gray-man」の主人公(正確には拾われた日)

生年不明

イナリ(漫画「NARUTO -ナルト-」に登場するキャラクター)

生年不明

シスカ(漫画「EREMENTAR GERAD」に登場するキャラクター)

生年不明

トーマス(海外アニメ「きかんしゃトーマス」の主人公)

生年不明

村上椎奈(漫画・アニメ「ステラのまほう」に登場するキャラクター)

[ads13]

 

忌日・命日

12月25日の有名人、偉人などの忌日、命日を紹介します。

有名人の忌日・命日

紀元前317年

ピリッポス3世(マケドニア王)

820年

レオーン5世(東ローマ皇帝)

977年(貞元2年11月8日)

藤原兼通(公卿)

1586年(天正14年11月15日)

吉川元春(戦国武将(毛利元就の次男)

1614年(慶長19年11月25日)

近衛信尹(公卿)

1635年

サミュエル・ド・シャンプラン(地理学者、探検家、ケベック・シティー創設者もしくは1570年)

1820年

ジョゼフ・フーシェ(政治家)

1834年

ダーヴィト・フリートレンダー(教育家、作家)

1845年

ヴィルヘルム・フリードリヒ・エルンスト・バッハ(作曲家)

1914年

ベルンハルト・シュターフェンハーゲン(音楽家)

1921年

ハンス・フーバー(作曲家)

1922年

鈴木馬左也(実業家)

1926年

大正天皇(第123代天皇)

1928年

小山内薫(作家)

1938年

カレル・チャペック(劇作家)

1961年

オットー・レーヴィ(生理学者)

1961年

オーウェン・ブリュスター(元メイン州知事)

1961年

矢内原忠雄(経済学者)

1973年

ガブリエル・ヴォアザン(航空機開発者)

1973年

イスメト・イノニュ(第2代トルコ共和国大統領)

1977年

チャールズ・チャップリン(喜劇俳優)

1979年

富木謙治(合気道(柔道家)

1979年

マリオ・フィリッペスキ(テノール歌手)

1983年

ジョアン・ミロ(画家)

1986年

梅沢浜夫(医学者)

1988年

大岡昇平(作家)

1988年

エフゲニー・ゴルベフ(作曲家)

1989年

ニコラエ・チャウシェスク(ルーマニア大統領)

1989年

エレナ・チャウシェスク(ニコラエ・チャウシェスクの妻)

1993年

矢野健太郎(数学者)

1993年

藤村隆男(プロ野球選手)

1993年

逸見政孝(アナウンサー)

1993年

ピエール・オージェ(物理学者)

1995年

エマニュエル・レヴィナス(哲学者)

1995年

ディーン・マーティン(俳優、歌手)

1997年

中村真一郎(小説家)

1999年

池田貴族(ミュージシャン)

2000年

ウィラード・ヴァン・オーマン・クワイン(哲学者)

2000年

浜口陽三(版画家)

2000年

田村勲(元プロ野球選手)

2001年

鴨井達比古(脚本家)

2002年

ガブリエル・アーモンド(政治学者)

2005年

ビルギット・ニルソン(ソプラノ歌手)

2005年

佐々木丸美(小説家)

2006年

ジェームス・ブラウン(ミュージシャン)

2007年

ダン池田(バンドマスター)

2008年

アン・サヴェージ(女優)

2011年

10代目岩井半四郎(歌舞伎俳優)

2015年

仁杉巌(第9代日本国有鉄道総裁)

2015年

加島祥造(詩人)

2016年

ジョージ・マイケル(シンガーソングライター、元ワム!)

 

ゲームやテレビドラマのキャラクターの忌日・命日

テレビドラマ、ゲーム、アニメ、漫画、映画、小説などのフィクションの作品の登場人物の命日、忌日を紹介します。

2001年

伊隅みちる(ゲーム「マブラヴ オルタネイティヴ」に登場するキャラクター)

2001年

柏木晴子(ゲーム「マブラヴ オルタネイティヴ」に登場するキャラクター)

2016年

九条貴利矢(特撮テレビドラマ「仮面ライダーエグゼイド」に登場するキャラクター)

[ads14]

&nbsp

出来事

歴史的な出来事

800年

フランク王カールに西ローマ皇帝として、ローマ教皇のレオ3世が戴冠した日です。

1000年

ローマ教皇シルウェステル2世からイシュトヴァーン1世が授かった冠である「聖イシュトヴァーンの王冠」を用いて戴冠したことで、ハンガリー王国が正式に成立した日です。

1066年

ノルマン・コンクエストで、イングランドを征服したノルマンディー公ギヨーム2世が、ウィリアム1世としてイングランド王に即位した日です。

1100年

第1回十字軍の指導者の1人であるボードゥアンが初代エルサレム王に即位した日です。

1643年

現在のクリスマス島にイギリス東インド会社のウィリアム・マイノースが到達して、クリスマス島と命名した日です。

1777年

キリスィマスィ島に、ジェームス・クックが到達した日です。

1818年

オーストリア帝国オーベルンドルフの教会にて、クリスマス・キャロルの「きよしこの夜」を初めて披露した日です。

1878年

東京の両国にある米津風月堂がチョコレート(貯古齢糖)を日本で初めて発売した日です。

1891年

野党主張の予算の削減案が可決されたことで、日本で初めて、第1次松方内閣が衆議院を解散した日です。

1897年

「細菌学雑誌」で、志賀潔が赤痢の病原体発見の第一報を発表した日です。

1914年

第一次世界大戦における「クリスマス休戦」が始まった日です。

1918年

第41議会召集をした日です。

1926年

大正天皇が崩御した日です。裕仁親王が昭和天皇として即位したことで元号が昭和に改元された日です。

1926年

浜松高等工業学校の高柳健次郎が機械・電子折衷式テレビ受像機を開発した日です。「イ」の字を表示させています。

1927年

ベトナム国民党が結成した日です。

1931年

東京駅の前に、東京中央郵便局の新局舎が完成した日です。

1941年

第二次世界大戦において、日本軍に、香港のイギリス軍が降伏したことで「香港の戦い」が終結した日です。この日から、香港が日本の統治になりました。

1946年

中華民国憲法が制憲国民大会で制定した日です。

1947年

中華民国憲法が発効した日です。

1949年

ハバロフスク裁判がはじまった日です。

1950年

ロンドンのウェストミンスター寺院のスクーンの石を、スコットランド人学生が持ち去った日です。

1951年

東京で初の民間放送ラジオ局であるラジオ東京(JOKR)、現在のTBSラジオが開局した日です。

1952年

現在のラジオ関西、当時の神戸放送が、クリスマス特番として、日本の放送局では初めての電話リクエスト番組を行った日です。

1953年

アメリカから日本に、返還済みのトカラ列島を除く奄美群島が7年10ヵ月ぶりに返還された日です

1953年

現在のIBC岩手放送、当時の岩手放送ラジオが開局した日です。

1958年

東海テレビが開局した日です。

1964年

日本で初めて、交直両用特急形電車481系がデビューした日です。交直両用特急形電車481系を使用した「しらさぎ」と「雷鳥」が運行を開始しました。

1964年

立山黒部貫光が設立した日です。

1971年

国鉄臼ノ浦線と世知原線が、この日を限りに運行を廃止した日です。

1975年

子門真人の「およげ!たいやきくん」が発売して空前のヒットになりました。

1977年

エジプト大統領アンワル・アッ=サーダートとイスラエル首相のメナヘム・ベギンとが会談を行った日です。

1988年

大阪発上野行きの列車で「オリエント・エクスプレス’88」が日本国内での営業運行を終えました。

1989年

ルーマニア革命によって、救国戦線による軍事裁判で、ルーマニアのチャウシェスク前大統領夫妻が死刑を宣告されて、その場で処刑された日です。

1990年

World Wide Webの初めてのシステムが稼動した日です。

1991年

ソ連ゴルバチョフ大統領が、ソビエト連邦の終焉と辞任を表明して、ソ連が崩壊した日です。

2003年

欧州宇宙機関の火星探査機である「マーズ・エクスプレス」が火星の軌道に投入した日です。また、その日に、マーズ・エクスプレスから分離した着陸船「ビーグル2」の火星表面への着陸を実施したが通信が途絶えてしまった。

2004年

欧州宇宙機関の土星探査機「カッシーニ」から小型探査機「ホイヘンス・プローブ」が分離され、衛星タイタンに着陸した日です。

2005年

山形県東田川郡庄内町のJR羽越本線において脱線事故が発生したJR羽越本線脱線事故」が起こった日です。この事故で、死者5人、負傷者33人になりました。

2009年

デルタ航空機の爆破テロ未遂事件が起こった日です。

2016年

1967年からテレビ東京で放送を開始し、49年8ヵ月の歴史があった長寿番組の「話題の医学」が放送を終了し、幕を下ろした日です。

 

映画・ドラマ・漫画・アニメなどの出来事

1823年

徒刑囚ジャン・ヴァルジャンが、フランスのモンフェルメイユにあるテナルディエの宿屋で、今は亡きファンティーヌの娘コゼット(本名はユーフラジー)を引き取った日です。(「レ・ミゼラブル」)

1979年

JX-1「隼号」の遭難が報じられた日です。(映画「妖星ゴラス」)

2006年

サントリーホールで、R☆S(ライジングスター)オーケストラのクリスマス公演が開催された日です。(ドラマ「のだめカンタービレ」)

2006年

ロンドン上空にシコラックスの宇宙船が到達して、ブラッドコントロールで地球人の数十億人を操作し人質とした日です。(ドラマ「ドクター・フー」)

2008年

バッキンガム宮殿に宇宙船タイタニック号が墜落しそうになる。アロンゾと10代目ドクターが間一髪で回避した日です。(ドラマ「ドクター・フー」)

2020年

宇宙空港に18年前火星へ逃亡して、時効を迎えた凶悪犯のユダ・ペーターが帰還した日です。

新西暦2012年

メサイアをゴーバスターズがシャットダウンした日です。(TV特撮「特命戦隊ゴーバスターズ」)

年不明

「クリスマスオペレーション」が発動したことで、各地でゾンビのようなロボット達によって世界制圧の事件が勃発した日です。(アニメ「勇者特急マイトガイン」)

 

まとめ

12月25日の「今日は何の日」として、「誕生花」「記念日」「歴史的な出来事」「有名人の誕生日や命日、忌日」「誕生石」なとを紹介しました。