毎月12日は、わんにゃんの日という記念日です。

わんにゃんの日は、毎月12日に、動物愛護関連団体への寄付を呼びかけるなどの活動を行うのが目的で制定された記念日です。

さらに詳しく、「わんにゃんの日」について知識を深めたい場合には、このまま読み続けてもらえれば知識を深めることができます。
 

スポンサーリンク




「わんにゃんの日」に関する基本情報

まずは、わんにゃんの日は、誰が制定したのか?なぜ、毎月12日なのか?といった基本的なことがらを紹介します。

記念日ができた由来とは?

記念日ができた由来は、一般社団法人アニマル・ドネーションと共同で「パシャっとLOVEドネーション」プロジェクトの一環で行われたことにあります。

誰が制定したのか?

制定したのは、日本国内では最大級のペット写真共有SNSの「パシャっとmyペット」を運営している株式会社サイバーエージェントです。

毎月12日になった理由とは?

日付の決めてになったのは、「犬の鳴き声のワン(1)」と「猫の鳴き声のにゃん(2)」から「12」になり、毎月12日になっています。

一般社団法人アニマル・ドネーション

アニマル・ドネーションは、日本で初めての動物関連に限定された、オンライン寄付サイトを運営する完全非営利の団体です。

サイバーエージェントとは?

サイバーエージェントとは、Ameba(アメーバブログ)を運営している会社として有名で、インターネット関連の広告代理店事業なども行っています。

過去に行われたイベントとは?

「パシャっとmyペット」において、ペットの写真を投稿すると1枚=1円を動物の為に活動する全国の団体に寄付するキャンペーンが行われていることがありました。

[ads1]

 

「ワンニャンの日」も存在する

「わんにゃんの日」とは別に、「ワンニャンの日」という記念日も存在します。

ワンニャンの日とは?

ワンニャンの日は、銀座コージーコーナーのオリジナルキャラクターである「小犬と小ねこ」をモチーフにしたキャンペーンデーです。

何が行われている記念日なのか?

ワンニャンの日である、毎月12日には、「銀座コージーコーナー」において、お買い上げプレゼントキャンペーンが行われています。
 

他のキャンペーンを紹介!

「わんにゃんの日」にちなんで、同じような記念日のキャンペーンを紹介します。

楽天市場のキャンペーン

楽天市場では、12月12日は「ワンにゃん」の日として、対象ショップで200円と350円OFFのクーポンチケットの配布が行われていました。

[ads2]

 

「ペット」に関する豆知識

わんにゃんの日にちなんで「ペット」に関する豆知識を紹介します。

ペットは、いつから?歴史は?

ペットの歴史として、いつから飼われていたのかは定かではありませんが、旧石器時代の1万5000年~3万円前だと言われています。

犬が最初のペット!?

最初のペットは、狩猟のために犬を飼っていたのがペットの始まりだとも言われています。

猫は、いつから飼われたのか?

猫を飼いだしたのは、1万年ほど前、穀物の貯蔵場所にネズミが大量に発生したのが始まりだとも言われています。

愛玩動物としてのペットは、いつからか?

現在のペットのように愛玩動物として飼われたのは、約5000年前のエジプトのピューマが最古だとも言われています。

同じ動物でもペットと家畜が変わるのは、なぜ?

ペットと家畜の違いは何でしょうか?一般的には、ペットは愛玩用で、楽しむための動物で、農業生産にたずさわる動物が家畜です。

現在のペット事情とは?

現在では、ペットを飼っている人が、昔と比べて多くなっていると言われていますが、実情は、どうなっているのか?株式会社シースタイルが運営している、不動産関連の見積もり比較サイト「スマイスター」を利用した経験がある人、1,097人に対して行われたアンケート調査の結果を紹介します。

ペットを飼っている人の割合とは?

ペットを飼っている人の割合は3割です。そのうち、持ち家の戸建て・集合住宅が84.3%です。ペット不可の賃貸に住んでいる人でも3.4%存在しました。

人気のペットとは?

人気のペットは、1位が犬、2位が猫です。

  • 犬:63.8%
  • 猫:37.5%
  • 金魚・鯉:6.7%
  • メダカ:4.7%
  • 鳥:4.2%
  • 熱帯魚:4.0%


といった感じに、圧倒的に犬と猫を飼っている人が多いのが分かります。

飼いたいペットとは?

飼いたいと思っているペットも犬と猫が人気です。

  • 犬:72.8%
  • 猫:25.5%
  • ウナギ:2.2%


変わったペットとして「ウナギ」が第三位になっていました。

ペットのトラブルとは?

ペットを飼いたいと思った場合には、飼った後に起こる可能性のトラブルについて想定しておく必要がります。

  • 壁やフローリングがボロボロになる:61.0%
  • 鳴き声がうるさい:28.8%
  • 他の住民を噛む:6.8%
  • ペット禁止の住居でペットを飼っているのがばれた:5.1%
  • ペットを捨てる:1.7%


上記の通り、想像がつきやすいトラブルもありますが、ペットを捨てるというのは悲しすぎるので、ペットを飼う場合は、最後まで面倒をみれる環境を整えてからにするのは必須ですね。

 

まとめ

わんにゃんの日は、動物愛護関連団体への寄付を呼びかけるのが目的で制定された記念日です。既にペットを飼っている人は、ペットを大切にする日にもしてもらえればと思いました。