11月11日毎月11日は、麺の日(めんの日)という記念日です。

麺の日(めんの日)は、めん類をPRするために制定した記念日です。

さらに詳しく、「麺の日(めんの日)」について興味がある場合には、このまま読み続けてもらえれば知識を深めることができます。
 

スポンサーリンク




「麺の日(めんの日)」に関する基本情報

ここでは、まず、麺の日(めんの日)は、誰が制定したのか?なぜ、「11」に関連する日なのか?といった基本的なことがらを紹介します。

誰が制定した記念日なのか?

全国製麺協同組合連合会が制定した記念日です。

全国製麺協同組合連合会とは?

全国製麺協同組合連合会とは、生めん類の製造業者団体です。生めん類が対象なので、即席めん、乾麺類などは含みません。

いつ制定された記念日なのか?

麺の日(めんの日)は、1999年(平成11年)に制定された記念日です。

なぜ、11月11日なのか?

11月11日の「1」を並べると「1111」になり、これを細長い麺に見立てたのが日にちの由来です。

11月11日は、縁起のいい日!?

麺を食べる姿は「つるつる(鶴)」「かめかめ(亀)」とし、1がたくさん並んでいる11月11日は、大変、縁起がいい日としています。

毎月11日が記念日の意味とは?

1年を通じて麺類に関心を持ってもらうために、毎月11日を記念日にしています。

麺の日(めんの日)のその他の由来とは?

11月や11日の「11」は、「いい」と読むごろ合わせで、記念日になっているという由来もあります。

麺の日のその他の意味

麺は、細く長いモノです。その細長いことから「細く、長く、末永く・・・おつきあい、長寿の意味」あるという見方もあります。

[ads1]

 

麺の日(めんの日)のイベントとは?

毎月11日や11月11日には、麺の日(めんの日)にちなんで、麺類を提供している「うどん」「ラーメン」「そば」などのお店でイベントやキャンペーンを行っていることがあります。

イベント・キャンペーンの例を紹介

下記では、過去にどのようなイベントやキャンペーンを行っていたのかを紹介します。

京都府製麺卸協同組合

11月11日のめんの日の記念イベントとして、京都府製麺卸協同組合は、「手打ちうどん教室」「福袋の販売」「本格ラーメンの飲食販売」「クイズ大会」が行われました。

【ラーメン】一蘭麺ウィーク

ラーメンを食べよう!と、ラーメンの一蘭では、11月11日~22日を「麺ウィーク」を行っていました。

【うどん】讃岐うどんの亀城庵

讃岐うどんの亀城庵では、11日は麺の日として、麺を食べようと店内商品ポイント10倍のキャンペーンを行っていたことがあります

その他、目にしたイベント

上記以外にも、11日は、麺類の「大盛りが無料」になるサービスをしているお店もありました。

毎月11日は、要チェック

ラーメン、そば、うどんなどを取り扱っているお店では、毎月11日の麺の日に、何かしらのキャンペーンが行われている可能性があるので、麺好きの人は、要チェックですね。

[ads2]

 

「麺」に関する豆知識

ここでは、麺の日に関連して、その他にも、どのような「麺」に関連する記念日を紹介します。

カップスターの日:1月18日

「サッポロ一番」「カップスター」などを作っているサンヨー食品株式会社が、カップスターシリーズの発売をした日を記念日として制定しています。

フォーの日:4月4日

即席麺・スープを製造、販売するエースコック株式会社が、自社の即席めんのフォーの美味しさを広めるのが目的で制定した記念日です。

辛(シン)ラーメンの日:4月10日

韓国を代表する「辛ラーメン」を、多くの人に味わってもらおうのが目的で、「辛ラーメン」を製造する株式会社農心ジャパンが制定した記念日です。

こんにゃく麺の日:5月20日

こんにゃくメーカーの株式会社ヨコオデイリーフーズが、「こんにゃく麺」をPRするのが目的で制定した記念日です。

うどんの日:7月2日

香川県製麺事業協同組合が、うどんの消費拡大を目的に制定した記念日です。

恋そうめんの日:7月7日

奈良県桜井市のそうめんメーカーの株式会社三輪山本が、自社の「恋そうめん」のPRを目的で、制定した記念日です。

[ads3]

ビーフンの日:8月18日

ビーフン協会が、ビーフンの持つ栄養価や食感の良さをアピールするのが目的で制定された記念日です。

とんがらし麺の日:10月4日

即席麺の商品を製造販売している日清食品株式会社が、自社の「とうがらし麺」の美味しさを多くの人に味わってもらうのが目的で制定した記念日です。

冷凍めんの日:10月10日

一般社団法人の日本冷凍めん協会が、冷凍めんの美味しさをPRすることが目的で制定した記念日です。

焼うどんの日:10月14日

焼うどん発祥の地の福岡県北九州市小倉で、まちおこしの活動をしている小倉焼うどん研究所が、地域に根ざした食文化を理解してもらうのが目的で制定した記念日です。

沖縄そばの日:10月17日

「沖縄そば」という名称が許可されたことを記念して作られた記念日です。厳密には、「そば」は、そば粉を3割以上使っている必要があるが、沖縄そば、小麦粉が主原料に使っています。

きしめんの日:10月26日

愛知県名古屋市の「愛知県製麺工業協同組合」が、愛知県の名物「きしめん」をもっと多くの人に食べてもらうのが目的で制定された記念日えす。

チャンポン麺の日:11月3日

長崎県生麺組合連合会が制定した記念日です。

マルちゃん正麺の日:11月7日

「マルちゃん正麺」の美味しさを、多くの人に知ってもらうのが目的で制定された記念日です。

生パスタの日:毎月7日、毎月8日

生パスタの魅力を多くの人に知ってもらうのが目的で全国製麺協同組合連合会が制定した記念日です。

夜なきうどんの日

「丸亀製麺」を展開する株式会社トリドールが、寒い冬の夜にうどんを食べ身体を暖める「夜なきうどん」の食文化、習慣を伝えるのが目的で制定した記念日です。

 

まとめ

麺の日(めんの日)には、お近くのラーメン店、うどん店などの麺類を取り扱っているお店で、お得なキャンペーンをやっている可能性があるので要チェックです。

また、麺の日(めんの日)以外にも、麺に関する記念日は、色々とあるので、それに関連したお店をチェックしてもるのも良いかと思います。