5月4日は、しらすの日という記念日です。

しらすの日は、しらすの美味しさを、多くの人に知ってもらうのが目的で制定された記念日です。

さらに詳しく、「しらすの日」について知りたい場合は、このまま読み進めてもらえれば知識を深めることができます。
 

スポンサーリンク




「しらすの日」に関する基本情報

ここでは、「しらすの日」を誰が制定したのか?なぜ、5月4日なのか?といった基本的な情報を紹介します。

誰が制定した記念日なのか?

朝日共販株式会社が制定した記念日です。

朝日共販株式会社とは?

朝日共販株式会社は、愛媛県西宇和郡伊方町でしらすなどの海産物の加工販売を行っている会社です。

なぜ、5月4日が記念日なのか?

しらすの日の記念日は、「5月は全国的に、しらす漁が全盛となる旬の時期」、「4日は、しらすの「し = 4」と見立てて」の日付が決められています。

「しらすの日」の制定の思い

5月4日は、「みどりの日」であり、みどりである山や森が豊富な恵みの豊饒な海を作ることで、上質なシラスを育てる事への感謝の気持ちも込められて制定されている記念日です。

しらすという名前の魚はいない!?

「しらす」という魚の種類がいると思っている人もいるようですが、実は、「しらす」という名前の魚は、存在しません。無色透明な稚魚の総称です。

[ads1]

 

「しらすの日」に関する豆知識

ここからは、「しらすの日」にちなんで、「しらす」に関する雑学、豆知識を紹介します。

「しらす」とは?

しらすは、マイワシ、カタクチイワシ、イワシなどの無色透明な稚魚の総称です。

しらす干し(ちりめんじゃこ)として食べられる

しらすは、生で食べることがありますが、一般的に、家庭で食べる場合には、塩ゆでにして干した「しらす干し(ちりめんじゃこ)」として食べられることが多いです。

「しらす」の賞味期限とは?

しらすの賞味期限は、加工方法によって変わります。具体的には、水分量が、どれくらいであるかによって賞味期限が変わるようです。

しらすの賞味期限一覧

  • 生しらす:冷蔵で、約1日~2日
  • 釜揚げしらす:冷蔵で約3~5日
  • しらす干し:冷蔵で約5~6日
  • ちりめんじゃこ:冷蔵で約1~2週間
  • たたみいわし:冷蔵で約3ヶ月

「しらす」の賞味期限のチェック方法

「しらす」の賞味期限が切れているか?食べる事ができるのか?という点をチェックするには、「臭い」「」「水気」で決まります。

  • 臭い
  • 新鮮な「しらす」は、臭みがないので、臭いが生臭い場合は注意です。

  • 新鮮なしらすは、色がスッキリし、ハリがあります。もしも、体の色が黄色がかっており、形が崩れてきている場合は注意が必要です。

  • 水気
  • 新鮮なしらすは、みずみずしくピチピチしています。もしも、しらす全体から水分が出てベタついている場合は、注意が必要です。

 

まとめ

しらすの日は、しらすの美味しさを多くの人に知ってもらうのが目的で制定された記念日です。しらすの日には、栄養豊富なしらすを食べるというのも良いですね。