5月17日は、生命・きずなの日(ドナーの日)という記念日です。
生命・きずなの日は、臓器提供を行うために、臓器提供者であるドナーと、その家族への社会的に深く、深く理解され、臓器提供の生命のきずなを多くの人に考えてもらう日にすることを目的に制定された記念日です。
さらに詳しく、「生命・きずなの日」について知りたい場合は、このまま読み続けることで知識を深めることができます、
「生命・きずなの日」に関する基本情報
生命・きずなの日
臓器移植とは?
臓器移植とは、臓器の提供者(ドナー)から、臓器を貰う受給者 (レシピエント) に臓器を移し替えることです。
誰が制定した記念日なのか?
日本ドナー家族クラブ(JDFC)が制定した記念日です。
日本ドナー家族クラブ(JDFC)とは?
日本ドナー家族クラブ(JDFC)は、どのような組織なのでしょうか?臓器移植は、臓器提供者であるドナーの存在なしには成立しません。ドナーは自分の命のかわりに他人の生命を救う「ギフトオブライフ」という、崇高な意思と、家族の善意によって支えられています。
しかし、ドナーとその家族は、言食事の実話題になり、その後は置き去りにされがちです。そこで、ドナーの家族の、臓器移植から続く苦悩をプライバシーの保護を前提に、社会に置き去りにされがちなドナーの家族を励まし、守り、喪失の痛みを分かち合うために日本ドナー家族クラブ(JDFC)が設立されました。
いつ制定された記念日なのか?
生命・きずなの日は、2002年5月17日に立ち上げられた記念日です。日本記念日協会に登録承認された記念日です。
なぜ、5月17日が記念日なのか?
生命・きずなの日(ドナーの日)の日付は、「新緑の生命萌え立つ時期である5月」と「ドナー = 17日」の語呂合わせで決められています。
[ads1]
「生命・きずなの日」に関する豆知識・雑学
ここからは、「生命・きずなの日(ドナーの日)」に関連した「臓器移植」に関連することがらを紹介します。
臓器提供の意思は、どう示すのか?
臓器提供の意思は、
- 臓器提供意思表示カード・シール
- インターネットでの意思登録
- 健康保険証や運転免許証の意思表示欄
といった方法で行うことができます。
臓器提供の意思は、臓器提供する「心臓、肺、肝臓、腎臓、膵臓、小腸、眼球」から、提供する部位を選択したうえで、「署名年月日」「本人の署名(自筆)」「家族署名(自筆)」を記載するようになっています。
また、臓器提供したくない意思も示すことができます。
本人以外に、家族の意思も大切
臓器提供の意思は、提供者となるドナーの思いが第一に考えられます。しかし、本人の意思があっても、愛する家族の肉体の一部をとり出し、他人に移植するのは、家族の思いも大切にする必要があります。
その為、例えば、遺言書に臓器提供の意思を示したとしても、遺産相続以外は、法的拘束力はないようです。遺族の同意がないと臓器移植は難しいようです。
[ads2]
世界初の心臓移植は、いつ、どこで行われたのか?
世界で初めて、心臓移植が行われたのは、日本初の心臓移植(1968年(昭和43年)8月8日)の8ヵ月前です。
日本で初めての臓器移植は、いつ行われたのか?
日本で初めての臓器移植は、「腎臓の移植が、1956年(昭和31年)」と「肝臓の移植が、1964年(昭和29年)」です。
心臓移植が日本で初めて行われたのは、1968年(昭和43年)8月8日の未明です。移植した患者は、83日間生存しました。
日本の心臓移植後、移植が問題になった!?
日本発の心臓移植は、札幌医科大学付属病院胸部外科で和田寿郎教授によって行われました。
このことが問題となり、1968年12月には、心臓移植を行った和田寿郎教授が、大阪の漢方医らによって刑事告発されました。しかし、1970年(昭和45年)に、操作が終了して、告発された殺人罪、業務上過失致死罪、死体損壊罪の全てで嫌疑不十分で不起訴となりました。
この操作では、3人の日本を代表する意思によって、鑑定書の作成が行われたが、終始曖昧で決断を下しかねているような論調で、全ての鑑定人に対する再聴取が必要なほどでした。
[ads3]
移植で記憶や体質までもが移った不思議!?
臓器移植したことで、「今までは無かったアレルギーがあらわれた」「趣味や嗜好が変わった」「ドナーの記憶が、移植した人に移った」といった事例が報告されています。
このようなケースは、海外の臓器移植などで報告されており、実際に、テレビ番組にも取り上げられているケースもあります。
アレルギーなどは、個人的には、臓器移植した臓器の性質で移る可能性はあると言えるかもしれませんね。しかし、記憶というのは、臓器を移植したことで移るというのは不思議な例です。
心臓にも記憶がある・・・!?
昔のテレビ番組で見たことがあるケースなので、化学的、医学的に立証されていることかは分かりませんが、ある考えでは、人間の記憶は、脳だけではなく、心臓の一部にも記憶をとどめておく部分があるとも言われています。
このようなことで、心臓移植をしたのちに、移植された人への記憶的なものまで移るという根拠として、昔のテレビ番組で紹介されていました。
まとめ
生命・きずなの日(トナーの日)とは、臓器移植を行ったドナーの家族について、家族が死に、臓器移植を行ったことで、その後も悲しみに暮れることになります。
しかし、移植する臓器を提供した家族への移植後のサポートはありません。その為、日本ドナー家族クラブ(JDFC)によって、。残された家族のことを社会的に知ってもらい、深く考える日として、生命・きずなの日(トナーの日)が制定されました。