毎月8日は、信州地酒で乾杯の日という記念日です。

信州地酒で乾杯の日は、長野県産のお酒で乾杯しようという記念日です。

さらに詳しく、「信州地酒で乾杯の日」について興味がある場合は、このまま読み続けてもらえれば知識を深めることが出来ます。
 

スポンサーリンク




「信州地酒で乾杯の日」に関する基本情報

ここでは、まず、「信州地酒で乾杯の日」について、どのような

記念日制定の目的とは?

信州地酒で乾杯の日は、長野県で製造されているワイン、清酒、ビールなどのお酒、地酒の普及、促進が目的で制定された記念日です。

誰が制定した記念日なのか?

この記念日が制定されたのは、「信州の地酒普及促進・乾杯条例」に基づいて、「信州地酒で乾杯の日推進協議会」が制定しました。

なぜ、毎月8日なのか?

毎月8日の日付になったのは、乾杯したときに、グラスや杯を重ねたときに、上から見た姿が、数字の「8」と似ていることから毎月8日になっています。

いつ制定された記念日なのか?

記念日として制定されたのは、2016年12月8日に、一般社団法人日本記念日協会に登録されています。

記念日制定時には、報道発表とキックオフイベントを開催

信州地酒で乾杯の日の記念日した平成28年12月8日を前に、長野県の県庁の会見場で、報道発表が行われています。

当日は、知事が参加し、知事会見を実施し、「「信州地酒で乾杯の日」推進協議会」、「青沼基夫会長(県小売酒販組合連合会会長)」が出席し、「制定の主旨」「内容説明」「ポスターお披露目」「キャンペーン内容予告」「日本記念日協会から認定証の交付」などが行われました。

構成団体とは?

信州地酒で乾杯の日推進協議会構成団体としては、

  • 長野県小売酒販組合連合会
  • 長野県ワイン協会
  • 長野県酒造組合
  • 長野県飲食業生活衛生同業組合
  • 長野県中小企業団体中央会
  • 長野県経営者協会
  • 長野県商工会議所連合会
  • 長野県商工会連合会
  • 全国農業協同組合連合会長野県本部
  • NAGANO WINE応援団運営委員会
  • 長野県旅館ホテル組合会
  • 長野県観光機構

といった多くの団体が関係しており、生産から流通、販売、消費者が一丸となって信州の地酒の消費拡大をめざし、関連産業の発展も目指しています。

[ads1]

 

「信州地酒で乾杯の日」に関する豆知識

信州地酒で乾杯の日に関連する参考になる情報を紹介します。

2017年12月8日のイベント

信州地酒で乾杯の日が制定されたのは、2016年12月8日です。一年後の2017年12月8日は、午後7時に「信州の地酒で一斉にカンパイ!!」信州カンパイFES2017」が開催されました。

どんなイベントか?

イベントの内容は、2017年12月8日午後7時に一斉に乾杯し、乾杯している写真を投稿することで、抽選で8名に、各8888円相当の信州の地酒がプレゼントしてもらえるというモノです。

海外からもイベント参加者が!?

2016年のイベントでは、グランプリを勝ち取った写真は、海外からの投稿でした。

セミナーとパーティーも開催

12月8日には、20歳以上の学生に限ってですが、「信州の地酒を知ろう!楽しもう!!」というセミナーとパーティーがホテルで開催されます。

会費はいくら?

会費は、888円で、チケット制、Yahoo!パスマーケットで申込みができます。

どんなセミナーなのか?

セミナーは、「信州地酒セミナー」で、酒販売のプロが、簡単で分かりやすいセミナーを開催します。

どんなパーティーなのか?

パーティーは、「888地酒パーティー」という名前で、2017年は、北信州の地酒(ビール、日本酒、ワイン等)を、料理と合わせて、たっぷり楽しめる内容になっています。

 

まとめ

信州地酒で乾杯の日は、毎月8日ですが、特に設立日となっている12月8日は、イベントが行われ特に盛り上がる記念日になります。

学生の場合は、888円で、セミナーとパーティーが楽しめるので、参加してみると良いと思います。