毎月8日は、カレーパンの日という記念日です。
カレーパンの日は、東大阪と言えばカレーパンというイメージを定着させるのが目的で制定された記念日です。
さらに詳しく、カレーパンの日について知りたい場合には、このまま読みつづけれもらえれば知識を深めることができます。
「カレーパンの日」に関する基本情報
ここでは、カレーパンの日についての基本となる、誰が制定したのか?なぜ、毎月8日なのか?などの情報を紹介します。
誰が制定した記念日なのか?
カレーパンの日は、2014年4月から東大阪カレーパン会が制定しました。
なぜ、毎月8日なのか?
毎月8日が、カレーパンの日になったのは、「カレー(0)パ(8)ン」の語呂合せからです。
カレーパンの日のイベント
東大阪では、2012年には、「東大阪カレーパンMAP」を作成し、参加店舗によるカレーパンの割引キャンペーンなどのイベントが開催されました。
東大阪カレーパン会の会員とは?
東大阪カレーパン会の会員は、2012年4月の「東大阪カレーパンMAP」によると
- シャトルのメロンパン(本店工場)
- 中村さんちのぱん屋さん(ガンジー倶楽部)長瀬店
- パン工房 鳴門屋 八戸ノ里店
- リカーランドドリーム長田本店
- クックハウス 近鉄八戸ノ里店
- CAFE&PAN 汎茶(パンサ)
- Sweet time
- ぱんろーど
- コープ若江
- 手づくりパン フォーレ
- ベーカリーフレンド
- 金太郎パン
- Boulaugerie Shozen(ブーランジェリー ショーゼン)
- パセオ・カフェ
- サフラン
- パン ドゥ アルル(Pan de ARLES)
- 社会福祉法人青山会第二東福ポパイ
- ホールドバゲット
- ブーランジェリー クローバー
- ベーカーズショップ パピオ
- Matsuya(マツヤ)
- bakeryTREANT(ベーカリートレント)
- チェリーストーン
- ヴィドフランス小阪店(大西製菓)
- パンドウィッチ(Pan de Witch)
- 手作りパン パナデリーア
- natural cafe at ease(アットイーズ)
という会員が参加していました。現在も、同じお店が会員かは不明です。
[ads1]
「カレーパン」に関する豆知識
ここからは、カレーパンの日にちなんで、カレーパンに関連する豆知識やイベント情報を紹介します。
カレーパンの起源・発祥は?
カレーの発祥と言えばインドです。しかし、カレーパンになると発祥は、諸説ありますが、日本です。カレーパンの起源のお店としては、「新宿中村屋」「名花堂(現:カトレア)」「デンマークブロート」が有名です。
新宿中村屋
1916年(大正5年)に、インド独立運動家ラス・ビハリ・ポーズを迎えた新宿中村屋が、純インドカレーを教わり、それをヒントに相馬愛蔵によって発明されました。
名花堂(現:カトレア)
1927年(昭和2年)に、東京都江東区の「名花堂(現:カトレア)」の2代目主人である中田豊治が実用新案登録した「洋食パン」が元祖である。
デンマークブロート
1934年(昭和9年)に創業した東京都練馬区の「デンマークブロート」の創業者がカレーパンを発明した。
もっとも有力なカレーパンの起源は?
もっとも有力なカレーパンの発祥は、上記の3つの中でも「デンマークブロート」だとも言われています。
[ads2]
カレーパンが3000個集まるイベント
2018年1月27日、28日の2日間、大阪神戸店別館ジーニアスギャラリーにて、「神戸カレーパンマルシェ2018」が一般社団法人日本カレーパン協会の主催で開催されます。
入場は無料で、価格は390円均一の予定で開催されます。一番の目玉は、3000個のカレーパンが集まるという点です。
カレーパンのグランプリが毎年開かれている!?
カレーパングランプリは、グランプリにノミネートしたお店にたいして、Facebook、Twitter,一般メールアドレスなどを使って投票します。
どんなスケジュールでグランプリが決まるのか?
2016年から、「カレーパングランプリ」が開催されています。第一回目は、
- 3月からエントリー
- 4月に投票開始
- 5月に中間発表
- 5月に投票終了
- 6月に集計
- 7月にカレーパングランプリの結果発表
上記の日程で進められました。
まとめ
カレーパンは、日本でも有名で人気がある食材パンの1つです。イベントなどに参加すると、色々なカレーパンが食べることができるので、オススメです。
気に入ったお店ができたら、グランプリで応援することもできるので、カレーパンを通じて、食べて楽しみ、投票して楽しめるので、カレーパン好きには嬉しいイベントが色々とありますね。