12月12日は、漢字の日(かんじのひ)という記念日です。

漢字の日は、日本語の中核となる漢字への関心と理解を深め、さらに、日本文化への認識を深めることを目的として制定されました。

毎年、公募によって募集し、漢字の日の12月12日には、京都の清水寺に、「今年の漢字」が貼り出されます

さらに、「漢字の日」や「今年の漢字」について詳しく知りたい場合は、このまま読み続ければ理解できるように紹介しています。
 

スポンサーリンク




「漢字の日」に関する基本情報

漢字の日とは、どんな由来や目的があって制定された記念日なのでしょうか?漢字の日や今年の漢字に関する基本的な情報を紹介します。

いつ、誰が制定した記念日なのか?

「漢字の日」は、1995年(平成7年)12月12日に、財団法人日本漢字能力検定協会が制定した記念日です。

なぜ、12月12日になったのか?

毎年、「いい字」を少なくとも「一字」は覚えてほしいという思いを込めて、12月12日になりました。

12月12日が、漢字の日になったのは、

  • = いい
  • =
  • = いち
  • =

いい字一時」といった語呂合わせでに日にちが決められたようです。

漢字の日は、どう言う思いがある日なのか?

日本漢字能力検定協会が制定したというコトもあり、漢字の日は、漢字に対する関心を深めてもらい、意義を学ぶ機会を創出する思いを込めて作られた記念日です。さらに、漢字を通じて、日本文化への認識を深めてもらいたいという思いも込められています。

漢字の日が有名な理由とは?

漢字の日には、毎年、清水寺で、「今年の漢字」が発表され、テレビでも紹介されることで有名になった記念日です。また、漢字の日は、日本漢字能力検定協会が作った記念日です。日本漢字能力検定は、受験者が多い資格でもあったことから、漢字の日も注目されるようになったのではないかと思います。

「今年の漢字」に使われる和紙とは?

「今年の漢字」が書かれる色紙は、「福井県越前和紙」です。紙のサイズは、縦が150センチ、横が130センチです。

使われる筆は、どんな筆なのか?

今年の漢字を書くときに使われている筆は、広島県熊野産の筆の「牛耳兼毫筆(ぎゅうじけんごうふで)」です。毛は「白天尾(しろあまお)」です。筆の長さは11.5センチ、直径が4.5センチです。軸の長さは26センチで、一番太いところは5.5センチといった大きな筆が使われます。

「日本漢字能力検定協会」って、どんな協会なのか?

日本漢字能力検定協会は、

  • 漢字検定(漢検)の実施
  • 文章検の実施
  • BJTビジネス日本語能力テストの実施
  • 漢字ミュージアムの運営
  • ホームページの作成の運営
  • 書籍、教材、情報誌の発行

などを行っている協会です。

「漢字検定(漢検)」とは?

漢字検定とは、漢字能力を測定する技能検定です。漢字を「読む」「書く」「意味を理解する」「文章の中で適切に使える」といった総合的な能力が試されます。1級、準1級、2級、準2級、3級から10級まであり、3歳から100歳を超える幅広い人が受験しています。

文章検の実施

文章検は、「コミュニケーション力を高める」「伝わる文章を書く力をはぐくむ」など、文章力を高める検定です。

BJTビジネス日本語能力テストの実施

BJTビジネス日本語能力テストは、ビジネスの場面で、実践的なコミュニケーション能力を証明する検定です。その為、日本国内はもちろん、中国、台湾、タイ、ベトバム、インドネシア、ミャンマー、シンガポール、インド、マレーシア、韓国、ブラジル、メキシコ、フランスなどの海外でも行われています。

「漢字ミュージアム」とは?

漢字ミュージアムとは、正式名称は「漢検 漢字博物館・図書館」で、漢字に関する本や展示物、体験コーナーが設置されています。具体的な展示物としては、漢字や日本語についての記事を集めた展示です。

[ads1]

 

「漢字の日」に関する「今年の漢字」などの豆知識

漢字の日に関連する「今年の漢字」などの豆知識などの情報を紹介します。

「今年の漢字」が有名

漢字の日といえば、今年をあらわす漢字として「今年の漢字」が、毎年、テレビのニュース番組で紹介されるほど知名度が高く知られています。

漢字の日のイベント

12月12日の漢字の日には、「今年を表現する漢字」として、京都の清水寺貫主が揮毫します。

清水寺で、奉納の儀式が行われる

清水寺で、今年の漢字が披露される理由は、「今年の漢字」が、清水寺に奉納する儀式が行われます。この儀式については、漢字を奉納することによって、今年の世相が清められることで、新年が明るい年になるようにという思いが込められています。

「今年の漢字」は、どうやって決められているのか?

今年の漢字は、日本漢字能力検定協会が、毎年、その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字」を全国から募集し、多かった漢字を「今年の漢字」として清水寺で発表します。

なぜ、「今年の漢字」が発表されるのか?

日本漢字能力検定協会は、キャンペーンとして、発表しています。

いつから行われているのか?

1995年(平成7年)から行われているイベントです。

「今年の漢字」の発表方法とは?

「今年の漢字」の発表は、清水寺の奥の院の舞台で発表されます。発表する時は、日本漢字能力検定協会の理事を務めていた貫主の森清範氏によって巨大な和紙に漢字一字が揮毫されます。その後、年内は本堂で一般公開されます。

どのように清水寺に奉納されるのか?

12月12日に、今年の漢字が発表されたのち、年内は、本堂で一般公開され、その後、本尊の千手観世音菩薩に奉納されます

近年、今年の漢字の予想がされるようになる・・・

近年では、「今年の漢字」が有名になったことで、12月上旬には、テレビのニュース番組やワイドショーなどでも「今年の漢字」が何になるのか話題として取り扱われ、街頭インタビューが行われたり、著名人や芸能人が番組中で今年の漢字を予測するといったことが高齢になりました。

「今年の漢字」の危機となった事件

2009年(平成21年)の「漢検協会事件」で、日本漢字能力検定協会の理事長と副理事長の親子の同時の辞任、逮捕によって、清水寺の森貫主は協会理事を辞任し、「今年の漢字」の発表などの企画を辞退するか?と思われたが、新体制になった協会に協力し、引き続き、清水寺で「今年の漢字」が発表されました。

[ads2]

歴代の「今年の漢字」の一覧

ここでは、過去、歴代の「今年の漢字」を一覧で紹介します。

1995年

  1. 1位:震
  2. 2位:乱
  3. 3位:災

1995年は、兵庫県の南部で「阪神・淡路大震災」が発生したり、地下鉄サリン事件、金融機関の倒産など、大きな社会不安があった年です。

1996年

  1. 1位:食
  2. 2位:菌
  3. 3位:汚

1996年は、狂牛病の発生、O157による集団食中毒である食と菌に関することが注目された年でした。

1997年

  1. 1位:倒
  2. 2位:破
  3. 3位:金

山一證券の廃業など、銀行や大企業が相次ぎ倒産しました。また、FIFAワールドカップのアジア大会で日本が競合を倒した年でした。

1998年

  1. 1位:毒
  2. 2位:不
  3. 3位:乱

和歌山の毒物カレー事件を発端に、毒物混入事件、ダイオキシンや環境ホルモンなどが問題になった年です。

1999年

  1. 1位:末
  2. 2位:乱
  3. 3位:核

世紀末である1999年、翌年への「末広がり」の期待も込めて「末」になった年です。

2000年

  1. 1位:金
  2. 2位:乱
  3. 3位:新

シドニーオリンピックでの金メダルの獲得があった年です。

2001年

  1. 1位:戦
  2. 2位:乱
  3. 3位:新

アメリカで童子は達テロが発生し、対テロ戦争が勃発し、アメリカがアフガニスタンに侵攻した年です。

2002年

  1. 1位:帰
  2. 2位:北
  3. 3位:拉

日朝首脳会談によって、北朝鮮に拉致された日本人が帰国した年です。

2003年

  1. 1位:虎
  2. 2位:戦
  3. 3位:乱

18年ぶりに、阪神タイガースがリーグ優勝した年です。

2004年

  1. 1位:災
  2. 2位:韓
  3. 3位:震

新潟県中越地震発生し、さらに、新潟・福島や福井で豪雨。さらに、浅間山の噴火。台風23号などの台風が連続で上陸して、災害が多い年でした。

2005年

  1. 1位:愛
  2. 2位:改
  3. 3位:郵

愛知県で「愛・地球博」が開催された年です。

2006年

  1. 1位:命
  2. 2位:悠
  3. 3位:生

悠仁親王がご生誕した年です。命に関する事柄として、小学生や中学生の自殺が多発した年です。また、臓器移植事件や医師不足など、命に関する不安が話題になった年でもあります。

2007年

  1. 1位:偽
  2. 2位:食
  3. 3位:嘘

不二家、白い恋人、赤福餅など、食品表示の偽装が話題になった年です。年金の記録問題が発覚し有、防衛相の汚職事件が発覚したり、テレビ番組の捏造問題などが話題になった年です。

2008年

  1. 1位:変
  2. 2位:金
  3. 3位:落

アメリカの次期大統領のオバマ大統領の「チェンジ」や、日本んお内閣総理大臣の交代、株価の暴落、円高ドル安などの経済変化、食の安全性の意識の変化など、変化がポイントとなった年です。

2009年

  1. 1位:新
  2. 2位:薬
  3. 3位:政

民主党が新政権を発足、オバマ大統領が新大統領に就任、裁判員制度による新制度、新型インフルエンザの流行など、「新」が話題になった年です。

2010年

  1. 1位:暑
  2. 2位:中
  3. 3位:不

観測史上、1位の猛暑になり、野菜価格の高騰した年です。

2011年

  1. 1位:絆
  2. 2位:災
  3. 3位:震災

東日本大震災や台風による大雨被害により、人と人の絆を改めて感じ、話題になった年です。

2012年

  1. 1位:金
  2. 2位:輪
  3. 3位:島

東京スカイツリーが開業した年です。さらに、ロンドンオリンピックで過去最多のメダルラッシュによる「金」や、金環日食により「金」が共通して話題になった年です。

2013年

  1. 1位:輪
  2. 2位:楽
  3. 3位:倍

2020年の五輪オリンピックの招致に東京が成功し、プロ野球の楽天が初制覇により、東北に歓喜の輪が広がった年です。

2014年

  1. 1位:税
  2. 2位:熱
  3. 3位:嘘

消費税が増税された年です。

2015年

  1. 1位:安
  2. 2位:爆
  3. 3位:戦

阿部内閣による安全保障関連法の成立、韓国人による靖国神社への爆弾テロ事件、イスラム国による同時多発テロが行われた年です。

2016年

  1. 1位:金
  2. 2位:選
  3. 3位:変

リオでのオリンピックで、日本選手の金メダルラッシュ、東京オリンピックの会場の見直し、日銀によるマイナス金利などの金融政策が注目を集めた年です。

2017年

  1. 1位:
  2. 2位:
  3. 3位:

2018年

  1. 1位:
  2. 2位:
  3. 3位:

2019年

  1. 1位:
  2. 2位:
  3. 3位:

2020年

  1. 1位:
  2. 2位:
  3. 3位:

以上の通り、漢字の日に発表される「今年の漢字」は、その年にあったことが反映されているのが分かります。

[ads4]

「今年の漢字」の申し込みは、どうするのか?

「今年の漢字」は、公募で申し込むことができます。あなたも1票、投票してみてはいかがでしょうか?

募集期間

募集は、2017年の場合、11月1日~12月5日です。

申込み方法

申込み方法は、

  • インターネット
  • はがき
  • 応募箱

の3通りで申し込むことができます。

インターネットでの申し込み方法

インターネットで申し込む場合は、「今年の漢字の応募フォーム」を利用します。

「はがき」で申し込む方法

はがきで申し込む場合は、はがきに

  • 氏名
  • 年齢
  • 性別
  • 郵便番号
  • 住所
  • 電話番号
  • 世相を表す漢字一字
  • その字を選んだ理由


で、1通につき、一字で申し込みます。

郵送先は、2017年の場合、「〒605-8799 東山郵便局 私書箱第11号 2017年「今年の漢字」係」になります。

「応募箱」での申し込み方法

  • 応募箱は、
  • 漢検 漢字博物館
  • 図書館
  • 清水寺
  • 書店


など、全国の約900ヶ所以上に所定の場所に応募箱が設置されています。

所定の用紙に記入して申し込みます。

「今年の漢字」を申し込むとプレゼントが貰える

今年の漢字を申し込むと、抽選で100名の人に

  • 漢検オリジナル図書カード(1万円分):5名
  • 漢検オリジナル図書カード(5千円分):10名
  • 漢検オリジナル図書カード(500円分):25名
  • 漢検オリジナル消しゴム:60名


といったようなプレゼントが抽選で貰えます。

 

「今年の漢字」に似たモノとは?

日本漢字能力検定協会の「今年の漢字」と似たイベントとしては、

  • サラリーマン川柳(第一生命保険)
  • 創作四字熟語(住友生命保険)
  • ユーキャン新語・流行語大賞(自由国民社)
  • 現代学生百人一首(東洋大学)

と言ったようなモノが存在します。これらは、どれも日本の現代の世相を反映する指標のひとつとして使われることがあります。
 

まとめ

漢字の日は、清水寺で行われている「今年の漢字」の発表によって、テレビのニュース番組でも紹介されることで、日本で有名な記念日の1つです。漢字の日に、今年の漢字に触れることで、今年、1年を振り返るいい機会になると思います。