5月30日は、アーモンドミルクの日という記念日です。

アーモンドミルクの日は、食物繊維やビタミンEが豊富で、健康飲料のアーモンドミルクの認知度を高めることで、アーモンドミルクの良さを多くの人に知ってもらうのが目的で制定された記念日です。

さらに、「アーモンドミルクの日」について知識を深めたい場合は、このまま読み続けることで、5月30日に誰が制定したのか?などの情報を紹介します。
 

スポンサーリンク




「アーモンドミルクの日」に関する基本情報

ここでは、アーモンドミルクの日について、誰が制定したのか?なぜ、5月30日なのか?といった基本的な情報を紹介します。

なぜ、5月30日が記念日になったのか?

アーモンドミルクの日の記念日の日付は、「アーモンドミルクの原材料のアーモンドが5月下旬から実がなり始めることで5月」と「30日が、3 = 実(み=3) が 0 = 丸くなる(〇=0)という語呂合わせ」によって、5月30日が記念日になっています。

日本記念日協会に認定された記念日

アーモンドミルクの日は、一般社団法人日本記念日協会に、正式に認定され登録されて制定された記念日です。

誰が制定した記念日なのか?

アーモンドミルク研究会が制定した記念日です。

アーモンドミルク研究会とは?

アーモンドミルク研究会とは、日本でも注目が集まっているアーモンドミルクについて、まだ知られていない効果効能であったり、プロフィールを紹介している研究会です。

アーモンドミルク研究会の研究メンバーとは?

アーモンドミルク研究会の研究メンバーは、下記の研究メンバーが所属しています。

  • 慶應義塾大学医学部教授:井上浩義先生
  • ウォブクリニック中目黒総院長の皮膚科医:髙瀬聡子 先生
  • インナービューティースペシャリストの調理師・栄養士:マリー秋沢 さん
  • 管理栄養士で、株式会社管理栄養士、株式会社エミッシュ代表:柴田真希 さん

どんな企業が協賛しているのか?

アーモンドミルク研究会は、下記の大手企業が協賛企業として参加しています。

  • 江崎グリコ株式会社
  • キッコーマン飲料株式会社
  • 筑波乳業株式会社
  • ブルーダイヤモンド アーモンド グロワーズ日本支社
  • ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社
  • マルサンアイ株式会社
  • 日本テトラパック株式会社


[ads1]

 

「アーモンドミルクの日」に関する豆知識

ここからは、アーモンドミルクの日にちなんで、「アーモンドミルク」の雑学、豆知識について紹介します。

アーモンドミルクとは?

アーモンドミルクとは、その見た目から、牛乳(ミルク)とアーモンドを混ぜて作った飲み物と思っている人がいるようですが、実はまったく違います。アーモンドミルクは、アーモンドを水に浸し、ミキサーなどで砕いた後に、ガーゼなどでこして作るので、原料は、アーモンドと水です。

アーモンドミルクの特徴とは?

アーモンドミルクは、健康にいいと言われている「不飽和脂肪酸」で、コレステロールを含んでいません。また、カロリーが、低く、牛乳のようにお腹がゴロゴロしないといった特徴があります。

アーモンドミルクの歴史とは?

アーモンドミルクの原産地は、アジア西南部から中国の天山山脈にかけた地域だと言われています。古くから貴重な食べ物として知られており、ギリシャ神話や旧約聖書にも登場します。

古くは1世紀ごろのギリシャの植物図鑑である本草書には、整腸作用が記述されるほど、昔から薬効作用があると知られていました。また、日本においても、江戸時代の書物に「痰(たん)の薬」として紹介されています。

[ads2]

アーモンドミルクに含まれる栄養成分とは?

アーモンドミルクは、アーモンドと同じ栄養成分が含まれています。しかし、アーモンドミルクは、アーモンドを液体にしているので、体内での吸収率が良くなっています。実際に、どのような栄養成分が含まれているのか、具体的に下記で紹介します。

オレイン酸(不飽和脂肪酸)

オレイン酸は、不飽和脂肪酸で、健康オイルで有名であるオリーブオイルなどに多く含まれるオイルで、健康や美肌効果が期待できる成分です。

たんぱく質

たんぱく質は、カタダを作るのに必要な成分です。筋肉、臓器、皮膚、毛髪、血液などを作るのにはタンパク質が必要です。

ビタミン類

アーモンドミルクには、ビタミン類が豊富に含まれていますが、特にナッツ類ではビタミンEが豊富に含まれています。
具体的に、アーモンドミルクに含まれるビタミンは、

  • ビタミンA
  • ビタミンB1
  • ビタミンB2
  • ビタミンB6
  • ナイアシン
  • 葉酸
  • パテントン酸

といった多くのビタミン類が含まれています。

ビタミン類は、体内の活動を活発にする為に必要です。例えば、美肌に良いと言われている栄養を摂取したとしても、それを体内に取り込んで、肌を作る細胞の働きを効率的に行うためには、ビタミン類などが必要です。

[ads3]

ミネラル類

アーモンドミルクには、ミネラル類として、下記のように数多くのミネラルが含まれています。

  • 血液中の赤血球のヘモグロビンの材料となり、貧血予防などが期待できる。

  • 鉄分を体内で使用しやすい形状に変えて、赤血球を合成するのに使われます。

  • カルシウム
  • カルシウムは、骨や歯の材料となります。また、精神の安定などにも有効な成分です。

  • リン
  • リンは、カルシウムと結合することで、骨や歯をつくるのに必要な栄養成分です。

  • マグネシウム
  • マグネシウムは、カルシウムの量を調節します。マグネシウムが不足している状態で、カルシウムのみを過剰摂取すると骨からカルシウムが溶け出すので注意が必要です。また、マグネシウムには、ストレス抑制なども期待できます。

  • カリウム
  • カリウムは、体内の余分なナトリウムを排出することで、むくみの改善などが期待できます。

  • 亜鉛
  • 亜鉛は、酵素の構成成分となります。亜鉛を摂取することで、細胞の新生や代謝を良くすると言われています。

  • マンガン
  • マンガンは、骨の形成に関わりっている成分で、関節を丈夫にする効果が期待できます。

食物繊維

アーモンドミルクの約10%が食物繊維です。不溶性食物繊維が多く含まれているので、便のカサを増すので小食で便の量が少なきのが原因で便秘になっている人には摂りたい食物繊維です。ただし、不溶性食物線維のみをとっていると逆に便秘になりやすいので、水分補給も同時に行う必要があります。

[ads4]

アーモンドミルクの効果・効能とは?

ここからは、アーモンドミルクの栄養成分を摂取することで、どのような効果効能が期待できるかを紹介します。

動脈硬化・生活習慣病の予防

アーモンドに含まれる脂質の多くが「オレイン酸」で、血中コレステロールを適正に保つことで、善玉コレステロールを減らさずに、悪玉コレステロールだけを減らすので、動脈硬化うあ生活習慣病の予防が期待できます。

肌を健康に保つ・美肌効果

人間の皮膚は、オレイン酸が約40%だと言われています。この為、体内のオレイン酸が不足すると、肌がカサカサになります。さらに、ビタミンE、β-カロテンは、お肌にも良く、肌を健康に保つだけではなく、美肌効果も期待できます。

お通じを良くする・便秘の予防・改善

アーモンドには食物繊維が豊富に含まれています。特に不溶性食物繊維が多く含まれているので、水分補給をシッカリと行い、適度に摂取すると便秘の予防や改善が期待できます。

しかし、アーモンドミルクだけを沢山のんでいると、逆に便秘になる可能性が高まるので、水分補給も行うようにしましょう。

[ads5]

貧血の予防や改善

アーモンドには、鉄分や亜鉛が含まれています。鉄分が不足すると貧血になるので、アーモンドで補っておくことで貧血の予防、改善が期待できます。

骨粗しょう症の予防

アーモンドには、豊富なカルシウムとマグネシウムが含まれています。体内で、骨を作るためには、カルシウムだけではなく、マグネシウムも必要です。カルシウムと同時に、マグネシウムもとれるアーモンドは、骨粗しょう症の予防が期待できます。

むくみ改善

アーモンドに含まれるカリウムは、体内の余分な塩分を排出する作用があるので、むくみの改善が期待できます。

 

まとめ

アーモンドミルクの日は、アーモンドミルクの認知度をアップするために制定された記念日です。アーモンドミルクは、色々な栄養が含まれているので、美容や健康に良さそうですが、スーパーやコンビニなどで、売られているのを見たことがないので、今度、意識して探してみようと思いました。